世見
2023年10月18日(水曜日)
光の世界
大昔の人は、耳を動かすことが出来たと言います。
あの馬やうさぎのように、人間にも耳を動かす“耳動筋”という筋肉が付いています。
あなたも、鏡を見ながら耳を動かしてみられては如何でしょうか。
もしかすると、この筋肉が退化しないで残っているかもしれませんからね。
「千里眼」と言われる人も、大昔にはいたのだと思います。
今でも両眼の視力が5以上の人がおられるというのですからね。
人間力は今、“衰える時代”に突き進んでいると思われます。
私の学生時代は、調べたいことがあると図書館に行き、本を探し出し、時間をかけて知りたいことを見付け出していました。
今は知りたいことがアッという間にわかるのでしょう。
私は、スマホもパソコンもないので調べることが出来ませんが、おかげ様で不便はありません。
↑↑
いつもの使えないアピールですが、ガラスマホもスマホの機能ありますし、携帯電話も検索機能ありますよね。
情報があまりに簡単に手に入る時代、人は考える力を低下させているとしか思えないのです。
↑↑
ネット世界も嘘の情報ぎ多くなりました。真実を探し出す見極める能力が必要です。
何も考えないと間違った情報で洗脳されてしまいます。
今も昔も思考しない人は思考しません。。
それと、今までとは違い、光の世界が変わりました。
昔の人々は、お日様が登場するのに合わせて起き、お日様がお帰りになると休むのが日常生活の基本でした。
今は目に見えない光だらけで、スマホからはとても奇妙と申しますか、自然界にはいままでなかった光が出ているのが気になるのです。
↑↑
ブルーライトのことでしょうか?テレビからも出ていますよ?人工物ですから自然界にはないでしょう。。そんなものはいっぱいありますけど。。
それもお日様がお帰りになった夜にスマホを見ると「神経を乱す」、こんな思いがいたします。
↑↑
そんな情報、不思議な能力も不思議な世界の方など必要ありません。。知らないひとはいませんよ。。(´д`)
まだ、成長途中のお子さんがスマホばかり見ていると、体内事案を狂わし、朝という自覚も、昼という自覚も失い、夜お日様がいない世界に見せられると、一日の生活リズムを狂わせます。
幼子にスマホを見せている親御さんは、子供が機嫌良くなるので見せているのかもしれませんが、不登校の予備軍に見えてしまいます。とても心配です。
↑↑
静かになるからと赤ちゃんから見せている親をよく見かけますね。。視力も悪くなりますし脳にもいいハズがありません。。
視力の悪い子供の多いこと。それを「生まれつき悪い」という親をよく見てきました。ピント調整も出来なくなってきますよ
もしも、あなたが夜更かしが大好きだとしたら、一週間でいいので、日が昇り、日が沈む自然界を感じ取ってみてください。
きっと心の中が洗われます。