世見
2023年8月10日(木曜日)
痛み
今日は大安です。
私ね、何でもいいのですが心がパッと明るくなることを見つけるだけで、パワーがアップするのです。
だから、今日は大安って思うだけで心が喜ぶのです。
あなたはご自分の心が喜ぶことを見つけていますか。
心って、とっても喜ぶことに敏感なのです。
でもご主人様が「心配だな」とか、心が暗くなることばかり思っているとなかなか元気になれません。
だからね、些細なことでも喜んであげてください。
食事を摂る時は「美味しいね、美味しいね」と食べてください。美味しさが倍増して体も喜び、心も喜びますからね。
私はね、時々「心さん、こんにちは」とご挨拶をしています。
心ってとってもご主人様に素直に反応する生命体に思えるのです。
今日は楽しいことをいっぱい見つけて、心さんと仲良くお過ごしください。
ところで。今あなたは痛いところがありませんか。
一口に痛みと言っても、痛みにも種類があります。
チクチク痛むは【刺痛】、ズキズキ痛むは【疼痛】、キリキリ痛むは【疝痛】、押すと痛いは【圧痛】、動かすと痛いは【動作痛】、ある一定時間になると痛むのは【定期痛】など。
刺痛には偏頭痛や虫歯、肋間神経痛、肋膜炎、肋骨カリエス、狭心症等が当たるみたいです。
また歯周炎、中耳炎、乳腺炎、虫垂炎は疼痛の部類に入ります。
痛みって、感情を抑える能力が勝っている人は痛みがあってもそれほど取り乱さないそうです。
こんなお話があります。
戦争の真只中銃弾を浴び、右足の膝から下の皮膚はベロリと剥けて骨が露出。
そんな状態なのにボロ布のような皮膚を引きずりながら応戦していた時は痛みを全く感じず、戦友を腕に抱えて励まし続けたというのです。
しかも救命されるまで無傷だと思っていたというのですから。
痛みには不思議が隠れている。
そんな気がします。