世見
2023年8月8日(火曜日)

台風  

昨日も書いちゃいましたが、今日は立春です。
↑↑
世見はリアルタイムに書いています。
書いた事も覚えています。


七十二候では第三十七候「涼風至」に当たります。
秋を感じ始めているところも、もしかしたらあるかもしれませんね。
でもね、これからは台風が多くなる時期です。
気象庁が命名した台風が一番多いのも9月です。
私が中学の時に起きたのが、伊勢湾台風でした。
この伊勢湾台風も9月でした。
今年も台風は油断出来ません。
↑↑
逆に油断していい年なんて、ないです。


瞬間最大風速も記録が出そうで気になります。
↑↑
毎年、同じことを書き続けています。
いつかは当たりますね。
下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たる作戦。



地震とは違って不意打ちでやって来ることはありませんが、気を緩めることなく対応なさってください。
過去の台風の数を見ましても、8月もとても多い月です。
台風の当たり年にだけは、なってほしくありません。
世界経済も、大きく動くとしたらお盆過ぎから秋にかけてだと思ったりしています。
↑↑
これも毎年、書いています。
秋ってそーゆー時期なんです。米国の決算が関係しています


経済の動向に興味がある方は、気を引き締めて朝夕の差に注目をしておいてください。
それと日本の今後を知りたい時は、各省庁のトップの名前をじっくりと見て感じ取れたことがあった時にはご自分の勘を信じてみることをお勧めします。
私の書くことに興味を持たれる方やスピリチュアルなる世界がお好きな方は、興味のない方より勘はおありです。
ただね、勘とは感じる世界。
過去の知識や考え方、ご自分の望まれることは捨てて、気になるテーマを決めた後に感じ取れたことを参考にされると、勘は磨けると私は思っています。
くれぐれも注意する点は願望を持たず、ごく自然にご自分の感じる世界を信じて、素直になる思いと、ご自分の心に委ねることが大事です。
これからは自然界・経済界は大きく変化をする時期になっています。
↑↑
毎年、毎月のように書いています。。

ご自分とご自分の大切な人を守るためにも先の心配をすることはやめて、「今」を心に留めて、ご自分の勘を信じ、人への思いやりを忘れずにお過ごしください。

↑↑
あれも心配これも心配と書いておいて

「先の心配するな」

といつも通りの矛盾だらけの世見でした