世見
2023年5月7日(日曜日)
世界経済
日本の総ての都道府県に富士山があるのですってね。
市町村合併によって減ってはいますが、富士山という地名が全国にあります。
富士山が見える場所で最も遠いのが、300km以上も離れた紀伊半島の南東にある那智山(和歌山県)の妙法山だそうですよ。
一度、妙法山から富士山を見てみたいものです。
富士山にそっくりな形をしているのが、札幌市の西に聳え立つ蝦夷富士と、鹿児島県の薩摩富士です。
あなたの近くに富士山はありませんか?
今年はね、気になることといえば“世界経済”です。
大きく動くかもしれません
↑↑
動くかもしれない~、動かないかもしれない~
毎年、書いています。。
世界経済の動向が気になる人は、いつもより慎重になさってくださいね。
「動く時は大きく動く」と書きたくなります。
↑↑
小さい動きなら騒がれませんから、、当たり前なことを書いているだけ。。
アメリカとの時差にも気を付けて欲しくなります。
世界恐慌とまでは書きませんが、ニューヨーク株式市場で株価が忙しく感じます。
アメリカ国内の銀行破綻は未だ終わりではない気もします。
↑↑
気がする~って、ニュース見たまんま(´д`)
今年から来年の春にかけて油断大敵です。
中国に於いては海外メーカーが工場閉鎖と書きたくなります。
イギリスも気を付けないと、金融機関の損出が目立ちます。
あのドバイも不動産価格が気に掛かります。
お隣の韓国も、直ぐになるとは思えませんが、ウォンが暴落するかもしれません。
ロシアのウクライナとの戦争が、今から違った型で世界経済を揺さぶり、暗い経済と書きたくなることが起きると思われます。
世界経済が不安なのに、大災害が世界中に悲鳴を轟かせます。
経済の仕組をあまりわかっていない私ですが、「有価証券に換えて投資家に販売することが出来る」
こんなことが書きたくなります。
どういうことかわかりませんが、何故か気になります。
リスクの見えないものには充分気を付けてくださいね。
今日も感じるがままに書いてしまいましたが、ジワジワと何かが来ています。
↑↑
かもしれない~、書きたいから書いておく~、
思う~、気がする~
ニュース見たまんまの感想文
下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たります。。