世見
2023年4月29日(土曜日)
昭和の日
もういくつ寝るとお正月‥‥ではありませんが、今日と明日寝ると5月です。
今日から連休に突入されておられる方もいらっしゃることでしょうね。
私は、こうして書くこともご相談も、お仕事と思ったことはありません。
書くことは楽しみ事ですし、ご相談は縁ありて出会えたことが喜び事でもあり、共に過ごせる時間は神様からのプレゼントにも思えるのです。
↑↑
話し相手をするだけで、高いお金を取るのをやめたら??
偽善者ですよね
だからね、ご相談に私を選んでくださった方々が、私を選んでよかったと思っていただけたら、とても良い時間を過ごせたと嬉しくなります。
↑↑
元スナックのママさんが、話し相手になるだけでお金を取り始めたのですから嬉しいでしょうね
結局、みんなお金なんですよ。
困った友達を助ける、相談にのるのにみなさんはお金を取ります か?
電話相談でも1時間13000円~35000円も搾取するのですから驚きです。
こんな思いで暮らしているものですから、私は毎日がいつも休日に思えるのです。
でもね、ゴールデンウィークといわれると、休日休日して子供のようにはしゃぎたくなります。
ところで、今日は何の日なのかご存じですか。
元々は「天皇誕生日」(昭和天皇のお誕生日)でした。
その後、昭和天皇が植物を好まれていたことから、「みどりの日」とされたのです。そして、2007年からは「昭和の日」になったのです。
昭和生まれの私としては、何だか自分の日のように思えてくるから不思議です。
私は昭和、平成、令和と元号を3つも体験しました。
母は明治、大正、昭和、平成の4つもの元号を体験しています。
もしかすると、明治、大正、昭和、平成、令和の5つの元号を過ごされておられる方がいらっしゃるかもしれません。
もしも、いらっしゃるならば、113年以上生きられたことになります。
今日はね、ご存じだったらいいのですが、そうでないのなら休日のお遊びとしてお調べになってみてください。
意外と、ご自分が暮らしている「都・道・府・県」の旗やシンボルマーク、そしてその由来って、知らない人の方が多い気がするのです。
首都東京の都旗は中央の太陽から6方向へ光が放たれている様子を図案化したみたいですね。
今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。