世見
2023年4月2日(日曜日)
愛について
あなたはどなたのことが愛しいですか?
何故その人が愛しいのですか?
愛しさに理由など要りませんよね。
お子様が何人かおられると、平等に愛を注いでいても、気掛かりな子とそうでない子が出来るといいます。
あんなに好きで結婚したのに、時が経つにつれて、ただの連れ合いになっておられる夫妻もおられます。
愛とはとても面白い生きもののように思います。
「好きになってはいけない人を好きになった」と言う人がいますが、好きになってはいけない人などこの世にはいません。
ただ、好きな人と添えるかどうかより、好きな人が現れたことは喜び事だと思わないと、心が不幸になります。
愛ほど不可思議なものはありません。
愛の鞭(むち)ってどんな鞭なのだろうか‥‥、私が思う愛とは、“見返りを求めずに愛しいと思う人を愛しい眼差しで見ること”のように思うのですが、「こんなに思っているのにあの人はわかってくれない」と言う人もいますが、思うことってそんなに大変なことなのだろうか。
思える相手がいるだけで充分なのではないだろうか。
だって、思い悩む相手なんて人生でそんなに現れないですものね。
とてもステキな体験が出来ているのですから、わかってもらう前にご自分を愛しいと思った方が、心が可愛くなります。
今日、愛について書きたくなったのは、愛についての答が欲しいと思っておられる人の気をキャッチしたからです。
人は思いを寄せる相手と出会うと、自分らしさが薄れることがあります。
だからね、どんな時も自分の良いところを見付け出す勇気を持ち、自然に接してみることです。
「自分には良いところがない」
こんなことを思う前に、“良いところがない人などこの世にいない”ということを知っておいて欲しいと思います。
頑張れ!
あなたならやれますよ。