世見
2023年3月21日(火曜日)

政治に関心を  

日本には美しい言葉が沢山あります。
特に季節を表わす言葉の美しいこと。
今日は春分の日です。
お日様が真西に沈むことから、今日は“極楽浄土に繋がる日”と言われています。
今日を境に、日増しに昼間の時間が長くなりますよ。
↑↑
 不思議能力でしょうか

今日はボタモチでも食べると致しましょう。
あなたも、私とご一緒にボタモチを召し上がりませんか。
春ウララ‥‥のんびりしたくなりますが、この国はこれからどこに向かうのでしょうか。
日本列島が民社党に染まったこともありました。
8月30日になると、あの日から14年にもなるのですね。
民主党が単独過半数を上回る議席を獲得して政権交代が実現し、日本の政治は大きく転換期を迎えたのでした。
この時、鳩山由起夫総理大臣が誕生したのですが、鳩山総理の前の総理がどなただったか、直ぐに答えられる人は少ない気もします。
それよりも、日本の総理大臣になった人の名前が出てこない人もおられると思ったりもします。
2006年安倍晋三氏が総理大臣になっていたことを覚えておられますか?
日本は平和なのか、政治に関心を持つ人が少なくなった気がします。
そりゃそうかもしれません。
宇野宗佑氏のように2ヵ月保たなかった総理もいましたし、ギリギリ2ヵ月保った羽田孜総理もいます。
政党だって出来ては消え、消えては新党が出来ています。
新型コロナウイルスにロシア・ウクライナ戦争がプラスされて、家計が値上げで苦しくなりましたが、これからも気になることだらけです。
新型コロナウイルスは下火に向かっている気もしますが、又、新たなるウイルスが忍び寄っているかもしれません。
以前からお伝えしているように、今年はマダニにも気を付けて欲しいと思っています。

↑↑
ニュース感想文といつも同じ内容の心配

「今年は」
って、言いながら毎年書いています