世見
2023年3月6日(月)

アメリカの国難?  

「億万長者」と言われると、昭和の頃は1億円持っている人の事を言った気がします。
今では世界の億万長者と言われると数兆円単位です。
ご存じの通り、イーロン・マスク氏が世界第2位のお金持ちです。
ベスト10を見ても、国名はアメリカ一色です。
中国建設銀行の今後の利益なのですが、何かしら大きく凹む気がしています。
いつもながら、突然こんなことが書けて、自分でもビックリしています。
↑↑
突然、書けたシリーズ
自画自賛シリーズ


もしかすると存在していない銀行かもしれませんが、この“建設”と言う言葉がとても気にかかりました。
コロナは少しずつ落ち着きはじめましたが、ロシアは戦争を止めようとはしません。
↑↑
欧米ウクライナが始めた戦争
ロシアが停戦を呼びかけてもウクライナは応じませんでした
ドイツのメルケル元首相はウクライナとロシアの過去の停戦合意を
「ウクライナを強化する為の時間稼ぎだった」
と暴露までしました。
日本のメディアは欧米側にしはいされているので勿論、報じていません。
なので、テレビが情報源の松原照子氏は相変わらずロシアが悪いしか書けないのです。



アメリカが今後どれだけのウクライナ支援が出来るのやら、これからの半年が勝負所に思えます。
↑↑
ウクライナが負けはずーっと前からわかっているのに、支援をし続けるアメリカイギリス。
終わる戦争も終わりません。
被害を受けるのはウクライナの方々です。
これにも疑問が持てないテレビッ子お婆さん。



世界の株価を見ても、アメリカがやはり元気に思えますが、有名企業に波乱が待ち受けている気になりました。
ただ、国難に近い大災害がアメリカを襲わないとは言えない時期を向かえているだけに、気にかかります。
↑↑
毎年、書いていますからね。
書いていない年はありませんからね。

いつも思うのですが、大災害が起きる時と言うのが、政権に変化が起きる時か、経済が不安定の時に起きやすく思います。
巨大国家のアメリカとはいえ、州によっては税制も違い、50の州には個性があります。
ヴァージニア州とメリーランド州は、これから「活動」が活発になりそうです。
この活発という意味ですが、感じるところでは、自然災害というより、軍と言いますか、政府と言いますか、7月頃から11月頃まで大きな動きを感じます。
川を渡るとどこに行くのでしょうか。
次の大統領選挙の時は、このヴァージニア州に注目が集まりそうです。
バイデン大統領も健康には気を付けられておられるとは思いますが、気になります。
↑↑
トランプ大統領、ヒラリーと
アメリカの大統領候補まで全員、
健康が気になると書いていますからね。。

下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たる作戦

予知能力など必要ありません。