2月27日(月)19時20分(世界時27日10時20分)
2つめの太陽風の乱れがACE衛星で観測されました。
(DSCOVR衛星は速度データが不調になっています)
速度は、既に600km/秒と高速の状態だったのですが、
750km/秒と更に高速の状態になり、
磁場強度も14nTから20nTへ強まっています。
前のCME(コロナ質量放出)の影響が続いている時に来たので、
グラフでは変化が目立たなくなっていますが、
どちらも大きい変化です。
M6.3のフレアは26日4時半(世界時25日18時半)に発生したので、
わずか1日と16時間での到来となりました。
到来が早いということは、
速度がより速いということを示していて、
実際、速度はその後に850km/秒と
かなり高速の状態になっています。
太陽風の速度が800km/秒台に達するのは、
2017年9月8日以来ではないかと思います。
(見落としがあるかもしれません)
その場合、5年半ぶりの記録です
2017年9月8日
