世見
2023年2月23日(木)

中国の動きが  

今日は天皇誕生日で、大安でもあります。
今日のような日は、心が痛む出来事だけは起きて欲しくはありませんが、心を曇らせる問題は至る所にあり過ぎます。
↑↑
あれも心配、これも心配~

中国が南シナ海に建設した人工島が7つもあるというのです。
↑↑
今更?

中国は一方的に九段線と呼ばれるラインを設定して、その内側の領有権を主張しているのです。
↑↑
今更?

この人工島には軍事施設も設置され、軍事拠点を作り、街までも出来ているというではありませんか。
習近平政権にとって、国際司法裁判所など無いのも同じです。
勿論、「国際法など知ったことか」の世界が習近平の考え方だと、私は思ってしまいました。
人工島というのは島としての地位はなく、領海としても認められませんが、「文句があるなら力でかかってこい」が習近平政権の考え方です。
ベトナム、フィリピンといった南シナ海沿岸諸国や、アメリカ、オーストラリアがどんなに反発しても、気にしていないのが習近平です。
国際連合の安全保障理事会は、本来ならば世界の平和と安全を守る組織のはずですが、アメリカと中国とロシアが対立状態、これじゃ~世界に平和はやって来ません。
あなたも、自分には関係ない問題だと思わずに、しっかり見ていて欲しいのです。
中国が仕掛けた南シナ海進出、いつ戦の火種が現実に火を点けるかわかりません。
このままだと戦争に発展するかもしれません。
そうなると日本も、アメリカと共に戦いの場に出なくてはいけません。
ロシアのプーチンが核を使用するかしないか、これも大戦争に発展する山場になるかとは思いますが、アメリカのバイデンが大統領の間は、急発進GO! のサインは出しにくいとは思います。しかし、今後の中国の台湾への動き次第で、歴史の歯車を狂わせることになります。
↑↑
ニュース見た感想文
ニュースでしている情報のまんま
心配~、かもしれない~、気がする~

不思議な能力など必要ありません