世見
2023年2月12日(日)
歴史に名を残した人
あなたは家計簿を付けておられますか?
私はね、1月20日から始めたのです。
↑↑
遅っ。。。(^^;)
100均って凄いわよ。ダイソーで買ったのですが、これがかなりの優れ物で、なんかね、日記みたいに私ね、記録を残すのが大好きなのです。
その理由は、自分が生きた証が一冊の手帳にあるのですものね。
それと、改まって「書きますよ」と思いながら書くと、いろんなことに気付けたりします。
私達は、毎日自分のために多くの時間を使っていますが、自分を見つめるのにはやはり“日々の記録”が一番です。
↑↑
今まで家計簿を付けずに生きてきたことに驚きです(;゚ロ゚)
私ね、自分が体さんに楽しんでもらうための食事のメニューも毎日書いています。
だからと言って痩せるのには繋がりません(笑)。
自分と向き合う時間を15分でも持つと、心の中の垢がとれる気がしますし、明日はこのように生きてみようと思えてきます。
もしかすると、この行為も感じ取れる力を育てていたのかもしれません。
↑↑
何も不思議な能力ないですよー(;゚ロ゚)
話しは変わりますが、歴史というのは、その時々の環境や行き方、考え方で人間物語が残されて来た気もします。自然界の猛威が人々の生き方を根底から崩したこともあったと思います。
ただね、歴史に名を残した人というのは、一体どなたに選ばれたのでしょうか。
あのスターリンと蒋介石とは縁が深く、蒋介石の子供の蒋経国はソ連に留学していたといいますが、留学とは体のいい人質だったのだと思います。
あの頃のスターリンの敵は日本でした。どうやらスターリンは蒋介石を利用したかったのだと思います。
今日も何を書いているのやら。時折、自分の知識にはないことをこうして書き始めます。
「スターリンは毛沢東を倒したい蒋介石の考え方は気に入らなかった」と誰かの声が聞こえた。
↑↑
突然、聞こえたシリーズ
聞こえたという内容はいつも
「内容が無いよう~」
です。(;゚ロ゚)
スターリンなる人物がどうであれ、スターリンと蒋介石の目的はひとつになり、それが日本の歴史を動かした、というのはどうやら事実のようです。
「満州」‥‥もう日本人にとってこの満州は歴史の中だけのことになってしまいました。
↑↑
内容が無いよ~