世見
2023年1月24日(火)


独裁者  

地震はいつ起きるかわからないから、自然災害の中でも悪意を感じる災害です。
今年も地震大国の日本、どこが揺れてもおかしくありません。
洪水も、年々集中的に大雨が降るので、気象情報はしっかりと聞き、身の安全を図って欲しいものです。
北朝鮮と中国は、ジワジワと嫌な気を日本中に広めてもいます。
北朝鮮の目的がどこにあるのか、ミサイルの発射はこれからも続くことでしょう。
中国・台湾問題は決して他人事ではありません。
台湾周辺での軍事演習も、これから数が増えることでしょう。
それよりも、中国がミサイルを発射する日が来るのが気になるのです。
戦争を仕掛ける人間にも戦争をする理由があるのかもしれませんが、どの戦も人間の欲が見えるのが残念です。
独裁者の作り方はわかりませんが、世界を見渡すと独裁者の多いこと。
一ヶ月後には、戦争が始まって一年を迎える国があります。
ロシア・ウクライナ戦争で、多くの尊い命が失われました。
ウラジミール・プーチンが大統領の座に就いたのは、2000年でした。
48歳の若さでこの座に就いたプーチンは、ロシア王朝の王として君臨することだけを考えて、この20年以上を過ごしたのだと思います。
プーチンがこの度の戦争に踏み切った一番の理由は、ロシア王朝の拡大であり、ロシア王朝の王様になりたかったからだと、私は思ったりもします。
↑↑
テレビの言うままにしか書けない予知能力者などいりませんね


ベラルーシ共和国のルカシェンコ。
この人の胸の内にはまだ夢が残っていて、ロシアとの連合国家が誕生した時には自分が大統領になると思っている気も感じます。
↑↑
もう、むちゃくちゃですね


しかし、この人の最後は、自分でも想像出来ない出来事による死に方になりそうです。
約970万人の国民の怒りに火が着く日が来ることでしょう。