世見
2023年1月8日(日)
笑顔を忘れずに
1月7日までは松の内と言われています
お正月を迎えると、初詣に出掛け、お節料理やお雑煮をいただきゆったりしましたが、8日にもなるとお正月気分も消えて行きます。昨日は七草粥を召し上がりましたか? 年々伝えられているお正月の行事も消え始めたと、そんな思いもいたします。
昔の人と申しますか、ほんの少し前の人と申しますか、日本人の美しい心が人生の節目に儀式をつくっていたのだと思います。
母が私にしてくれたことの中には、明治生まれの知恵がいっぱい詰まっていたということを、最近私は感じます。
今は、興味を持ったこと、知りたいと思うことは、スマホさえあれば直ぐに情報や知識を手に入れられるようになりましたが、考える力が薄れて行くのも感じます。
どうもスマホは体の一部になってしまった思いがしますね。
昨年はあらゆる食品が値上げをしましたね。今年も又、値上がりする食品があると思われます。
今年も心配なのが家畜の伝染病で、殺処分される鶏の数の多さに驚く日が来ないことを心から願わずにおれません。
新型コロナウイルスが絶えず変異を続けているのは何故なのでしょう。
変異によっては重症化リスクが高まり、私達に感染力の強さを見せつけます。
一ヶ月前のことですが、バス会社でバスの運行が難しくなるくらいのコロナの集団感染が起きました。運行表は×印だらけです。
いつになったらこの新型コロナウイルスから解放されるのでしょうか。
まだまだ油断出来ません。
気を付けていても感染してしまうのが新型コロナウイルスです。
今年もスタートしたばかりですが、明るいニュースが聞かれないのは残念です。ひとりひとりが笑顔を忘れずに過ごすことで、良き気が作られると私は思っています。
↑↑
基本、ニュースって暗い 内容しかしませんよ
テレビを見るのを止めましょう
不安を煽るのがテレビの役目
太陽フレア
1/ 8 | 21:23 | C6.1 |
20:59 | C5.3 | |
18:18 | M1.4 | |
17:41 | M1.2 | |
16:00 | C5.0 | |
14:33 | C7.0 | |
13:39 | C8.0 | |
12:37 | C9.3 | |
11:56 | C6.3 | |
11:22 | C4.3 | |
08:45 | C3.8 | |
08:26 | C4.3 | |
07:30 | C3.6 | |
07:01 | C4.9 | |
05:46 | C4.7 | |
03:15 | C5.1 | |
01:30 | C8.7 | |
1/ 7 | 19:52 | C6.9 |