世見
2022年12月26日(月)

涙  

今年も終わりますよ~と、どこからか聞こえて来る気がします。
『ジングルベル』の曲から「もういくつ寝るとお正月~」の歌に変わります。
今日は月曜日、一週間後は1月2日の月曜日です。
今年中にやり終えたいことがある方は、気合いを入れてやり終えてくださいね。
あなたの誕生日はいつですか? この地球にだって誕生日があると思いますよ。
人間は何故「オギャ~」と言って産まれてくるのか、とても不思議です。
だからね、人間って“泣く”という行為には生きるエネルギーがあるのだと、いつも思っているのです。
大切な人との今世での別れの涙も、生きていることを感じさせるために、神様が涙を流させてくれていると思っているのです。
でもね、涙にはいろんな涙があります。
感動の涙もあれば、笑い過ぎて涙が出ることもあります。
欠伸をしても出ますよね。
人間って本当に不思議だらけです。
悲しい時、感動した時、悔しい時、嬉しい時‥‥何故涙って出るのでしょうね。
悔し涙の時というのは、涙の量は少なく、ナトリウムを多く含んでいるため塩辛い味がするそうですよ。
悲しい時や感動した時の涙は、量も多く水分量が多いために殆ど味がしないのですって。
泣く行為というのは、それまで溜まっていた緊張を一気に解放でき、泣いて涙を流すことで精神を安定させる働きもあるようです。
「泣くと意外と気持ちがスッキリした」と言った経験をされた方もおられるのではありませんか。
今年はとても大変な一年だったと思っておられる方に申し上げます。
大変なことで涙を流されたのであれば、きっと涙を流した分だけ、お心の中に前向きになるパワーが作られたと思います。
来年はそのパワーが育ち、心穏やかな日々がやって来ますからね。
今年一年ご苦労様でした。