世見

2022年12月24日(土)


韓国キムチ



今日は、今年最後の地蔵菩薩の縁日です。

お近くにある地蔵菩薩に、手を合わせに行かれては如何ですか。私もお昼までに、今年一年無事に過ごせたことをお伝えして、手を合わせてきます。
今夜はどなたと夕食をなさいますか? 明日は本番のクリスマスですが、今日からウキウキしている方もおられることでしょう。
2022年のクリスマスが心に残る日になるといいですね。
クリスマスが終わると一気に暮れが近付き、12月31日の大晦日は帰省された古里でお過ごしの方もおられると思います。NHKの紅白歌合戦をご覧になられますか? 年々知らない人ばかり登場するので、私はあまり見なくなりました。
それと、私が「日本の文化」だと思っている演歌や歌謡曲も少ないこと。
氷川きよしさんは暫く休業されることを発していましたが、今年の紅白には特別出演されるそうですね。
これは楽しみです。

NHKにもお考えがあるのかもしれませんが、もう少しだけ私ぐらいの年齢の人がついて行ける紅白だといいのですが‥‥。こんなことを書く私は歳を取ったのでしょうかね。

↑↑

紅白の視聴者層は高齢者の方々なのに、韓国系やアイドル系が多くなり演歌の方々は少なくなりましたね。

若者をターゲットにしたいのかもしれませんが、若者達はテレビを見ませんし紅白は見ないでしょう。

高齢者の心まで離れさせてしまったNHKはフェイクニュースも多いですし、もう終わりですね




今日はクリスマスイヴですが、今宵の食事は和洋中のどれですか? それとも多国籍料理ですか?
私はまだ決めていませんが、定番でいつもあるのが「梅干し」「らっきょ」「豆煮」そして「キムチ」です。
キムチといえば韓国ですが、韓国では白菜キムチの消費量が年々減少していると言われています。
韓国では、食文化の変化で、若者のキムチ離れが深刻なのです。
韓国で流通しているキムチなのですが、その多くは中国産だそうで、理由は中国産キムチが韓国産の3分の1の価格だから、というのが答のようです。
韓国旅行をして、本場のキムチと思っていたら中国産だった、なぁんてこともあるかもしれませんね。
ペ・ヨンジュンさんの『冬のソナタ』から韓流ドラマに嵌まった私ですが、ドラマの中でも和食・洋食を召し上がるシーンが多くなった気がします。