世見
2022年12月12日(月)
便利な世の中
今日はね、「熊穴にこもる」という七十二候の日です。
熊さん達は秋に食べ物を大量に摂取して、冬を越します。そのために穴に隠れて冬ごもりを始めるのが、今日から16日頃だと言われているのです。
日本は、熊さん達にとっても住みにくい国になっているのかもしれませんね。
でもね、熊さんと遭遇するとビックリすることでしょうね。
でもね、動物園でしか熊さんと会えなくなる日が来るかもしれません。
あなたは最近、動物園に行かれたことってありますか?
私が思い出す動物園と言えば、神戸市にある王子動物園ですが、あなたはどこの動物園ですか?
冬になると行ってみたくなるのが旭山動物園です。
ペンギンさん達が散歩をするというではありませんか。
可愛いだろうなぁ~。
代わりにどなたか行って来てくれませんか。そうして可愛い写真を見せてください。
私は今の時代について行けません。
2008年にアメリカのアップル社が「iPhone」を発売してから14年になりますが、私のようにスマホが苦手の人も少なくなりました。
最近では、若い世代はスマホだけを利用して来たためなのか、キーボード入力などのパソコン操作が苦手な人が増えたそうですね。
私のこの文章もスマホでお読みいただいていることを、恥ずかしながら最近知りました。
先月、4年3ヵ月使用していた携帯が壊れました。同じ仕様の新しい携帯は、以前のものよりメールが見やすくなっていましたけれど、私はメールは送れませんし、今のところ困ることはありません。
↑↑
昔に経理の事務所仕事をしていた松原照子氏です。GPSを使った地震予知の特許などを申請していた松原照子氏です。
ただ、便利な世の中になって、何でもすぐに調べられるためなのか、調べる楽しみ事がなくなったのが残念に思っています。
「ラブレター」なる世界も、今はメールになっているのでしょうね。
私など、ラブレターは手紙の方がいいと思ったりしますが‥‥。
あなたはどう思いますか?