世見
2022年10月15日(土)


テレサ/テレジア  

今日めでたく、76歳になりました。
後20年、現役で頑張ります。

↑↑
おめでとうございます。
後20年、頑張ります。


これからもどうか仲良くしてください。
11月23日には講演会もあり、美に目覚め、毎日鏡に向かい「若返らせて‥‥」と無理なお願いをしています。
今日は76歳の出発の日。
世見(よけん)に何を書けばいいのだろうかと、朝目覚めてから考えていましたが、いつものことのように「書いてみればわかるサ」しか出て来ませんでした。
ただね、今日は朝から、以前不思議な世界の方に、当時マイブームになっていた前世について自分の前世をお聞きした時、「テレサ/テレジア」とだけ言われたのが何故か今日は気になっていました。
後に知人が調べてくれたのには、テレサは“アビラのテレサ”だというのです。
また彼女は“イエズスの聖テレジア”とも呼ばれていたそうです。知人調べによると、テレサの記念日は10月15日、私の誕生日と同じなのですが、「彼女は10月15日の夜に亡くなったとされる」と本に書いてあったと言うのです。
テレサが亡くなってから40年後、教会では彼女を「天使のような修道女」として崇敬しているとも教えてくれましたから。
著作も多くあるようですが私が書くものと近いものがあるかはわかりません。オペラ『三幕の四人の聖人』の主人公と言うのですから、一度は聴いてみたくなります。
また、テレジアはハンガリーの女王のマリア・テレジアではないかとも知人は言います。でも私はシッカリ者ではありませんし、女王は「?」ですが、彼女が当時お気に入りの食器(カップ)の絵と同じ絵を挿絵でよく描いていたのには驚きです。
モーツァルトとも深い縁があったのがテレジアでした。
私のモーツァルト好きは昔から有名でした。
ただ、中学生の頃から16人の子供のことが凄く気になっていたのが、今思えば不思議です。
「テレサ/テレジア」として生きた記憶は今のところありません。

↑↑
教祖様の前世あるある(笑)

前世は偉人だったシリーズ

教祖様は前世は偉人だったとアピールします。

みんなしています(笑)

有名人、芸能人、一般人も前世は有名人だったアピールをします(笑)

日本だけでも世界中の偉人の産まれ代わりが多くいます。


被っている方々もいます(笑)

前世占いで有名人だったと言われるとみんな喜びます。

過去の偉人の奪いあいですね

早い者勝ちですよ

あなたも早めに世間にアピールしておきましょう


そんな感じです(笑)