世見
2022年9月30日(金)


未解決事件  

あなたにとっての9月はどのような月でしたか?
私は、毎年8月に行う「大腸・胃の内視鏡検査とCT」の結果を9月初めに聞きに行くのですが、今年はオールOK。「これで1年頑張れる」と、とても喜んでいるのです。
体というのは正直者で、大切にする分、よき答をくれる気がしています。
ご自分の体に自信があっても、50歳を超えたら1年に1度は健康チェックをして欲しいものです。
私もね、人間ドックで赤点を貰ってからこの数年頑張った結果、今年は良き答を出せました。
ご自分の体はご自分が守ってあげないと、誰も守ってはくれませんからね。
体の健康を保つためにも、心を健康にしていないといけません。
「心配」この言葉が癖になっていると、胃は心配という言葉に反応するかもしれませんし、いつもイライラして気が短い人がカッカ カッカしていると、心臓への刺激が活発になり過ぎて問題を起こし易くなります。
↑↑
えー?
毎日、災害や事故など未来が心配と書き続けていますよねー!?


健康は幸福の基本ですからね。
明日はもう10月、「一年が早い」なんて何回言って来たことでしょう。
最近私が気になっているのが“殺人事件”です。
「増えたなぁ~」こんな思いがします。
↑↑
ほら、今日も心配世見!!

前にも書きましたが、昔と比べたら殺人事件は減っているんですよ?



未だに解決出来ていない未解決事件はどのくらいあるのでしょうか。
世田谷一家強盗殺人事件は、いつも私の心の中に棘が刺さった感じで、忘れることが出来ません。
あの忌まわしい事件から、今年の暮で22年がやって来ます。
犯人の指紋や血痕、靴の足跡の他にも数多くの遺留品も残されているのに、事件は迷宮入りです。
今も犯人は生きていることでしょう。
再び事件や事故を起こさない限り、見付からないかもしれませんが、この犯人を思うようにすると、事件後、彼はすぐに列車に乗っているのを感じるのです。
↑↑
もう、ニュースで言ってたことを曖昧に書き続けるのを止めたらどうですか?

見えるなら犯人の居場所を書いてください。
書けないでしよ?

見えないし、不思議な世界の方々もいませんからね