世見
2022年9月12日(月)
大災害
日本列島に暮らす以上、地震は諦めなくてはいけませんが、ショックなことは起きます。
大切にしていたワイングラスが割れたりするとガックリしてしまいます。
でもね、他に何もなければそれだけで幸いです。
今年はまだ10月・11・12月と残っています。
揺れる日が来ると思っています。
今日時点で大きな胸騒ぎはしていませんが、油断大敵です。震度5クラスの揺れは起きるかもしれません。
↑↑
パブアニューギニアでのM7.7も、熊本地震も何も世見に起きる前に書いたことがありません。
東日本大震災も起きた翌日に改竄して書いていました。
予知能力などありません。
毎日、何十年と読んでいれば解ること。
騙される人は毎日、読んでいない人。。
台風が気になっています。
雨と風と河川が氾濫しないことを願います。
異常気象は日本だけでありません。
土砂災害もこれから多くなると思います。
↑↑
毎月、毎年、心配と書いているだけ。地域も書かないのですから、世界中どこかで絶対に起きますよ。
100パーセント起きることを書いているだけ。
自分の所は大丈夫と思う前に、安心を得るためにチェックしてくださいね。
2004年12月26日、史上最悪の津波が起きたスマトラ沖地震の半月前だったかなぁ~。『幸福への近道』と名前が変わる前の「近未来研究会」のブログの打ち合わせを兼ねてメンバー数人とお食事をしている時、大地震が見え、波がうねる光景が見えたのでお話をしていたのですが、まさかあんなにも大きな災害になるとは思いませんでした。
↑↑
いつもそうです。起きた後に
「予知していた!仲間には話していた!」
と全ての災害を当てた事にします
今日の世見だって、地震、台風、土砂災害、大雨何が起きても当てた風に使えます。
世界中どこで起きてもね。。
「近未来研究会」と題したブログでしたが、内容は今と同じで、私だけが原稿を書き、原稿をFAXするとアップしてもらえる仕組みでした。
このブログのスタート日が2005年1月1日でした。
これからも何が書けるのかさえわかりませんが、お読みくださる方がおられる限り、不思議な世界の方々の思いを乗せて、書けるだけ書いてまいります。
地球大変動期に入ってしまった今、恐がって待ってはいられません。
私達は、他の生物とは違うエネルギーを各自が持っていることを信じ、今生きていることを自覚して、パワーを蓄積し、自然界に感謝の念を忘れずに、大災害にも勝利すると思うことがとても大事だと思うのです。
今日一日、いろんな思いが飛来しても笑顔で過ごしましょうね。