世見
2022年8月28日(日)
秋の夜空に
8月「葉月」、お盆には先祖の霊を迎えて供養し、9月「長月」、十五夜には中秋の名月を眺めながら五穀豊穣を祝います。
29日、30日、31日、次は9月1日です。
あなたにとって8月はどのような月でしたか?
大切な方とのお別れをして、初盆をされた方もおられたことでしょうね。
不思議な世界の方に教えていただいたのですが、お亡くなりになられた方を偲ぶことは故人にとってとても嬉しきことで、生前の自分の存在を改めて認められて、あの世で輝けるそうですよ。
故人に対しての後悔は、故人も辛いとも聞きましたからね。
それよりも、出会えてよかったと思ってあげてください。
思い出した時は故人ともつながっていますから、会うことは出来なくても、傍に必ず来てくれています。
故人に会いたくなったら空を見上げるといいと思いますよ。
空には、不思議とあの世とやらとの道がある気がします。
でもね、もうすぐ秋が来ます。
秋の夜空は美しい。中秋の名月も見られますからね。
それと数え切れない星達も私達を見てくれています。
そしてね、夜空には、これから流れ星がよく見られると思います。
この流れ星は、秒速数十kmという猛スピードで地球の大気圏に突入して来ます。
流れ星はアッという間に消滅しますが、近いある日、爆発的に光り、流星痕を残しす“火球”と言われる流れ星も見られることでしょう。
↑↑
最近は車載カメラの普及もありよく映像が流れていますよね
珍しいことではなくなってきています。
いつかは起きることです。
ただ、彗星が撒き散らすチリの数が殖える気がしています。
本来なら8月12日~13日頃が見えやすいかもしれませんが、お月様と流星がコラボした写真が撮れるかもしれません。
↑↑
かもしれない~、気がする~、思う~
毎日、撮影している方々もいますからね
珍しいことではないですよね。。
内容がないよ~(´д`)