世見
2022年8月23日(火)


自然災害  

幼児期、少年期、思春期、青年期、壮年期、更年期と、体の成長に伴って皮膚の状態も変わって行きますが、心というのは中々成長しないのが不思議です。
我が手の肌を見ていると、時を重ねたのを実感出来たりもしますが、心の中には思春期の愛らしさが残っている気もしています。
あなたは、心年齢何歳ですか?
心だけはいつまでも若々しくいましょうね。
今年も地蔵盆がやって来ました。
地蔵盆は地蔵菩薩の縁日です。
今日はお近くのお地蔵様に手を合わせてください。
心が安らぎますよ。
だって、今日は地蔵盆なのですものね。
九月もアッという間にやって来ます。
台風だけはお手柔らかにと願いたくなりますが、自然災害はある日突然襲って来るから厄介です。
暴風雨や森林火災だけではありません。
地震や火山爆発は津波も発生させます。
自然は有り余った力で破壊を繰り返し、私達に力を見せ付けます。
これからは地滑りや土砂災害も多く起き、被害が出ることでしょう。
↑↑
これからは??
今までも沢山、起きていますよ?
毎年、心配と書き続けていますよね?


海底地震は津波を起こし、ハリケーンは洪水を招くことでしょう。
これからの世界は、至る所で再生に長い時間が必要な災害が起きることでしょう。
↑↑
これからは?








中国もアメリカも、気を付ける時期に来ています。
日本に於いても水による被害は起きやすく、心配になります。
ただ、どんな被害に遭っても、希望を捨てずに粘り強く立ち直れるのが私達人間です。
西半球も大地震が起きやすい気もしています。
地球は今、とても揺れやすくなっているのが心配になりますが、どこで起きても大変なのが大地震です。

↑↑
「揺れやすくなっている」
とずーっと書き続けている松原照子氏。

10年以上前ほど前から
「富士山噴火、今年はギリギリセーフ」
「5年間は揺れやすくなっている」
「揺れやすくなっている」
って毎年書いていましたね。。

ギリギリセーフ、揺れやすくなっている

が毎年ですよ(笑)