世見
2022年8月14日(日)


プーチン大統領  

今日は大安、チョッピリいいことがありそうな気持の朝を迎え、鏡を見れば元気な顔が映っていた。
↑↑
世見はリアルタイムに書いています

今日も張り切り娘で過ごします。
元気でニコニコ過せたら、それが一番幸せね。
どこからか聴こえた「千里の道も一歩から」。
私も、一歩一歩自分らしく進んで行けば、千里の道も歩けます。
新型コロナウイルスも気ままなウイルスで、感染者数を下げて喜ばせてくれたかと思ったら今度は上昇と、心を弄ばれている気にもなります。
↑↑
伝統文化の破壊を進めたいのでお祭りのある時期には多い多いと騒ぐのですよ
今年の夏祭りもほとんど中止にさせられたでしょう?
東京都のお金になるイベント、東京オリンピックは開催していたのにね


でもいつの日にか、「コロナ禍で大変だったね」も、人々の心から忘れられる日は必ずやって来ることでしょう。
人生なんて嫌だなぁ~と思う日もあれば、楽しい日もあります。
だから、人って明日に向かって頑張れるのですね。
地球星に暮らす意識を高めれば戦争なんて起きないと思うのですが、欲が動くと多くの人の人生を狂わせます。
人の生き方というのはその人の思考が反映されます。
ただね、名を残す人というのは、その人ひとりの力ではない気もいたします。
今一番気になる人といえば、プーチン大統領です。
プーチンが初めて大統領になったのが2000年でした。
当時の大統領の任期は4年で連続2期まででした。
この後ドミトリー・メドベージェフを大統領にして、彼の下で首相になりました。
その時、任期を6年に延長させました。
そして、2012年に自分が大統領に復帰しました。
本来なら2024年には大統領の任期は切れますが、「憲法改正前の任期は算入しない」としたので、2024年も大統領に立候補出来るのです。
ということは、2036年までトップを続けられるのですが、それは無理に思えて仕方がありません。
プーチンの年齢が83歳になるからではありません。
それまでプーチンが生きているかどうかなのです。
↑↑
ロシア人の男性の平均寿命が68歳ですからね。。
プーチン大統領はすでに68歳ですからね。。。
そりゃ、無理に思えて仕方ありません。誰もが思うことですね
予知能力など、必要ありません。