世見
2022年6月13日(月)


インドの暑さが  

インドの総人口は、13億3918万人。
通貨単位は、ルピー。
首都は、デリー。
主要言語は、ヒンディー語の他に憲法公認語が21。
この国がとても気になるのです。
物凄く暑くなる気がして心配なのです。
↑↑
気がする~ 心配~
インドでは記録的な熱波に3月中旬から襲われていますから。。

インドを猛烈な熱波が襲っている。首都デリーでは摂氏49度を記録した地域もある。

同国では5月から6月にかけて熱波が発生することが多いが、今年は3月から気温が急上昇。例年より早く夏が訪れている。

3月の平均最高気温は、過去122年で最も高かった。

基本的にニュース見た後出しなんですよ。。
予知能力でもなんでもありません。


首相は、ナレンドラ・モディ。
2019年5月の総選挙では、隣国パキスタンとの対決姿勢を押し出し、強いリーダーのイメージを示し、自身が率いる党が大勝し2期目に入りました。
モディ首相は、身分の低いカーストの家に生まれました。
困難を乗り越えて政界入りした苦労人です。
新型コロナウイルスが流行の初期、厳しい都市封鎖をしたことで経済のダメージは深刻になりました。
人口を見る限り、これからも増えていくのでしょうね。
インドは世界最大の民主主義国を自負しています。
民主主義の鍵は、人々による監視から成り立っているかもしれません。
↑↑
かもしれない~、違うかもしれない~

ただ、この国は暑くなる。
46℃以上の日がやって来そうで心配なのです。
↑↑
ね?インチキでしょ?
50°近い気温にすでになっていますから。。


余りにも暑いので熱中症で亡くなる人が増えそうです。
それと、インドが実効支配し、中国も領有権を主張するアルナチャル・プラデッシュ州での、中国による道路建設問題はかなりやばいと思ったりもします。
インドの軍事費を見ても、徴兵制を採用している国としてのインドを見ても、核弾頭を見ても、中国がインドを警戒しているのがわかります。
これからは、インドを見ているとアジアがわかる時代が到来した気がします。
“災害”と言っていいほどの暑さが続くインドが気になります。
↑↑
気がする~、気になる~、心配~(´д`)