2021年

死亡者数 145万2289人

出生数  84万2897人

60万9392人減少

 

2020年

死亡者数 137万2648人

出生数  84万835人

53万5859人減少

 

毎年、前年より2万人くらい増え続けていた死亡者数が
11年ぶりに増えなかったというニュース。

2019年

死亡者数 138万1093人

出生数  86万5234人

51万5859人減少


2018年

死亡者数 136万2470人

出生数  91万8400人

44万4070人減少


2017年

死亡者数 134万433人

出生数  94万6060人

39万4373人減少


2016年

死亡者数 130万7748人

出生数  97万6978人

33万770人減少




ワクチン開始~2回接種完了

接種を行う期間は、令和3年2月17日から令和4年9月30日までの予定。


医療従事者480万人

令和3年2月17日~7月23日


高齢者65歳以上3600万人

令和3年4月12日~7月末


令和3年  5月に接種の対象が12歳以上になり、11月には5歳から11歳までも対象に加えるようファイザーから承認の申請が行われました。(ファイザーから日本政府への指令)

接種の対象

新型コロナワクチンの初回接種(1回目・2回目接種)対象は、原則、日本国内に住民登録がある12歳以上の方です。(国籍は問いません。)


11月末までに国民の76.9%完了


2回接種完了者3回目追加接種

令和3年12月1日~


厚生労働省は5歳から11歳までの子どもも対象に加える方針を決定し、令和4年1月21日にも正式に承認する見通し。

5歳~11歳接種

令和4年3月開始~




 

令和3年5月28日

薬事・食品衛生審議会はワクチンの冷蔵保存期間についても、現行の解凍後5日間から1カ月間に延長することを容認。

米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの接種対象年齢を現行の16歳以上から12歳以上に引き下げることを提示、容認された。


令和4年3月

新型コロナワクチンの3回目接種について、厚生労働省は、早ければ来月以降に、対象年齢を12歳以上に引き下げる方針を決め、自治体に対し、準備を進めるよう通知


政府は3回目接種について当初、2回目からの間隔を「原則8か月以上」としていたが、「遅すぎる」と指摘を受け、6か月に前倒しした。



令和4年夏くらいから4回目接種開始予定


ワクチン有効利用期限延長

ファイザー社ワクチン(12歳以上用)は、令和3年(2021年)9月10日に、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が「6か月」から「9か月」に延長されました。
 一方で、有効期限が令和4年(2022年)2月28日以前となっているワクチンは、有効期間が6か月という前提で有効期限が印字されています。
 これらのワクチンについては、有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととしています。



武田/モデルナ社ワクチンは、-15℃~-25℃で保存する場合の有効期間が、令和3年(2021年)7月16日には「6か月」から「7か月」に延長され、同年11月12日には「7か月」から「9か月」に延長されました。


令和4年4月13日ニュース

ワクチン調達 国民ひとり8回分


新型コロナウイルスワクチンの調達では、これまでに接種8億8200万回分を確保するため、2兆4036億円の予算が措置されている。


令和4年4月26日

厚生労働省は品質が保たれていることが確認できたとして、ファイザーワクチンを9か月としていた有効期限を1年まで延長することを認めました



インフルエンザ死亡者数




インフルエンザ死亡者数

2020年 956

2019年 3575

インフルエンザ関連死 1万人

肺炎死 10万人


2018年 3325

2017年 2569

2016年 1463

2015年 2262

2014年 1130