世見
2022年2月1日(火)


今年も揺れる!?  

↑↑
毎年、毎月、書いています、、(´д`)
揺れない年って、過去にありました?
ないです。

不安を煽って煽ってのやり方は詐欺師の典型的な手口です


2月に入りました。
今日は旧正月です。
でも、日本ではお正月のイメージはありません。
立春が4日に近付いているというのに、まだまだ寒い日が続いています。
お元気ですか。
お体を大切になさってくださいませね。
月初めに私がいつも思うことは、「備えあれば」です。
今年は始まったばかりですが、2022年も日本は揺れることでしょう。
それと台風も気になります。
「備えあれば」は少し心を軽くしてくれます。
今年だけは、緊急地震速報のあの警報音を聞きたくありません。
でも、地震から身を守るためには大変重要な信号です。
地震まで数秒しかなくても、身の安全を確保することは可能です。
先ずは頭を守ることが地震サバイバルの基本と言われていますので、先ずは落下物に気を付けることです。
都会では、ビルの窓ガラス、外壁、看板、電線も落下するので気を付けなければいけません。
家の中でも、照明器具が頭を直撃何てこともありますからね。
日頃から地震を畏れるのではなく、いざという時、どのように身を守るかを考えていたいものです。
揺れる場所によっては身を守る方法も違うと思いますが、東日本大地震で学べたことも多くありますから、今一度、「学びを生かす」ということをどうかお忘れにならないようにしてください。
日本で暮らす以上、地震とはお付き合いをしなくてはいけません。
「我が身は我が身が守る」しかないのかもしれません。

↑↑
何度、嘘をついたでしょう?

揺れる前にお知らせをすると何度!書いたでしょう?

何度、大きな地震のあとに言い訳をしてきたでしょう?

もう、やめたら?