世見
2022年1月13日(木)
災害・事件・事故
「空から何かが降って来る」
何が降って来るのかわかりませんが、とても気になります。
↑↑
何かがって、、
もしかして予知能力のつもりですか?
そりゃ、何かは降ってきますよ、、(´д`)
火球も今年は見えるだろう。
↑↑
毎年見えますよ、、(´д`)
船の座礁も気に掛かる。
↑↑
毎年起こっていますよ
宇宙ゴミが地球に悪さをしそうで心配です。
国の借金は増々膨らみ、どうなるのだろうか。
↑↑
国の借金ではないですよ!!政府の借金です!!
国民の借金ではありませんからね!!
日本円は、誰が発行するのかを考えてください!
通貨発行権は政府にある、というのは基本中の基本です。政府は日本円を発行でき、その日本円で借金をしている!
日本政府は日本円を発行できます。実際に500円玉などの硬貨は、日本政府が発行しています。紙幣は日本銀行が発行していますが、本質的な発行権限は日本政府に存在します。
国の借金・国民の借金問題という意識が
「お金を使っちゃいけない。だから緊縮財政」となって、デフレを発生させているのです!
テレビなどの嘘に騙されてはいけません!
「好景気」という文字は見えません。
子供の貧困だけは速やかに解決して欲しい。
またまたポッカリと地面に穴が開きます。
地球温暖化で熱帯性低気圧が発生しやすく、大型化するでしょう。
洪水・高潮・台風などの水害が多くなる。
内陸部が乾燥化、砂漠化するでしょう。
天候不順や病害虫の増加により、農作物の収穫が減ることでしょう。
マラリア、テング熱などの熱帯性伝染病が増えるのも気掛かりです。
海中のマイクロプラスチックは魚介類の体内に蓄積、食物連鎖によって人間の体内にもプラスチックが入る。
熱中症に今年は注意。
↑↑
今年は熱中症に注意??
今年は??
今までは注意しなくて良かったの??
すべてのサーバーが停止しない限り、暗号盗聴は半永久的に存続することが出来ると言われていますが、今年は何故か悲しい顔をする人が出る気がします。
↑↑
気がする~
北朝鮮は、弾道ミサイルの発射実験をやめるのが見えません。
↑↑
新型のミサイルを発射させたばかりですしね
今年になってもう、二回目だったかな?
日本に向かって来る弾道ミサイルを防ぐことは出来るのか。
↑↑
新型で音速ミサイルで防御が出来ないって言われていますよ?
宇宙への旅は国家プロジェクトからビジネスへ、今年も宇宙の旅を楽しむ人が増えるが、事故も気に掛かる。
↑↑
元ZOZO社長の前澤友作さんが宇宙に行かれましたからね
人間のような知性を持つ高度なAIの完成はまだ先かもしれませんが、今年は一歩前進。
高齢者暴走事故は起きて欲しくはありませんが、今年もやはり気に掛かります。
今年一年 平穏な毎日であることを心から願います。
↑↑
気になる~、かもしれない~
思いつく不幸話しのオンパレード
これ以上あります?ってくらいに書き並べましたね
これで何が起きても当てた事に出来るでしょう
予知能力でもなんでもありませんがね、、(´д`)