世見
2021年11月24日(水)
5,000回目
今日は、私事ですがとても嬉しい日です。
今日お読みいただいているこの『幸福への近道』の「世見」と「日記」を毎日書くようになって、今日が5,000回目なのです。
5,000回‥‥何とも言えない思いがいたします。
10,000回に向かい、これからも頑張りたいと思いますが、5,000回というのが約13年と7ヵ月かかります。
現在、私の年齢が75歳。
10,000回を迎えると、私は88歳と7ヵ月になっています。
今日は目標が見付かった気がして、俄然意欲が湧いて来ました。
どうか、これからも応援の程、よろしくお願い申し上げます。
私、いつも感謝しているのです。
私の拙い文章をお読み下さるあなた様に「ありがたいなぁ、私を支えてくれて」。
人という字は支え合う姿を現していると、いつも思っているものですから、私が書くことで元気になってくださる方がお一人でもいてくださればとても嬉しく思いますし、又、私もお読みくださるあなた様の“気”を感じられて、二重の喜び事になっています。
今は『幸福への近道』をご覧いただいていますが、この「世見」を書き始めた時のタイトルが『近未来研究会』でした。
この当時は週4回くらい書かせていただいていましたが、『幸福への近道』になってからは、日課のように原稿用紙に向かい、書いても書いても書きたくなる思いを大切に思いながら書いています。
毎日のテーマは決まってはいませんが、書き始めますと、自分の思いとは別のことを書き、 聞こえたこと、又、不思議な世界の方々から教わったことや映像で見えたことを書いています。
原稿用紙の枚数は月に120枚から150枚くらいで、それに本の原稿を書くと、この枚数に170~190枚がプラスされます。
これだけ毎月書いても、まだ書きたい思いがいたします。
これからもどうかよろしくお願い申し上げます。