世見
2021年11月21日(日)

名前と行動を口に出す 

イライラしていませんか?
イライラしたって、何一ついい答なんか見付かりませんよ。
それよりも空を見上げてくださいな。
雲空だって、雨が降っていたって、天空高いところには太陽がいっぱい広がっていますからね。
今日も元気に、ルンルンランランと陽気に暮らしましょうよ。
だって、自分しか味わえない一日なのですものね。
そうそう、あなたのお名前は何といわれますか?
男子のお名前で長男から順に、太郎、二郎(次郎)、三郎と付けることってありますよね。
この名前の始まりは、光孝天皇が三人の子供に太郎・次郎・三郎と付けたのが始まりなのですって。
今ではすっかり庶民の名前になっています。
天皇家で最初に付けられたなんて凄いことですね。
太郎さん、次郎さん、三郎さん、お元気ですか?
日本には現在、このお名前の方って何人くらいおられるのでしょうか。
あなたはご自身の名前を一日で何回くらい自分に言っておられますか。
自分の名前を意識することってとっても重要なのですよ。
私は「松原照子 今から○○します」とよく自分に言っています。
何故かと申しますとね。
自分が考えて行動をとるのですから、自分にハッキリと認識させることが大事だと思っているのです。
いちいち自分の名前を言わなくても大丈夫と思われた方も、ここ一番と思うことが起きたとき、一度試してみてください。
まずご自分の名前を言ってから、今からやることを言うのです。
例「○○○○、今から手術をします」とか。
そうするとね、自覚が芽生え、気力もアップします。