「NHKスペシャル グレートリセット」





温室効果ガス排出量の推移表

パッと見てアメリカと日本は凄く多く見えますね?

アメリカと日本の表は1990年からの推移に対して、、
中国はなぜか1965年からになっています、、

そして、左の排出量の億トン数の増え方を見て下さい。


日本は2億トン4億トン6億トンと増えているのに対して

中国とアメリカは20億トン40億トン60億トンと増えています、、
そして、アメリカの1番上は80億トンなのに
中国は100億トンが1番上になっています。

中国が2060年までの目標に対して日本とアメリカは2030年までの目標値。

中国の2060年までの目標数値は日本の現在の排出量くらいですね。


日本とは桁違いに多いのに、パッと見せられた時は日本とアメリカだけがずっと温室効果ガスを多く排出している印象を持ってしまいますね。

いつもの印象操作です。
なぜ、同じグラフを使わないのでしょうか、、、

何度も言いますが
テレビは国民を洗脳する装置なのです。
テレビの情報は嘘だと思って見て下さい。
テレビの嘘を探せ!
ウオーリーを探せ!
より簡単に沢山見つけれますよ(笑)