松原照子世見
2021年10月23日(土)

国債  

国債とは、国が借金するために発行する債券のことですが、未来を思うととても心配です。
↑↑
未来が心配~


ギリシャが財政危機になり、ギリシャ国債が暴落したことがありました。
ギリシャ政府は「借金の返済が出来ない」と言う噂が広がり、ギリシャ国債の価格は暴落。
12年も前のお話ですが、高い金利を付けないと誰も買ってはくれませんでした。
このことで益々財政は苦しくなって行ったのです。
日本は今のところ大丈夫には思いますが、少子高齢社会の続く中で人口減少していく日本では、いつ何が起きてもおかしくはありません。
↑↑
大丈夫には思う~ たぶん~
いつ何が起きるの??

人口減少ヤバイ~!って移民を増やそうとしているけど、、日本より少ない人口の国はどうするの??



人口少ない国は消えそうですか?
人口少ないと先進国になれていませんか?
人口多いと先進国に入っていますか?


日本政府が発行する国債には、建設国債と赤字国債があります。
赤字国債は、発行を法律で禁止されてはいるのですが、特別公債法という法律を定めては特例として発行しています。
2100年といえば随分と先のことですが、今のままで行くと、日本の総人口は4,900万人まで減少すると言われています。
140の地方自治体が消滅危機にあると言われてもいます。
老人人口比40%越えと言われる首都は、老人の街になるのです。
2100年の日本を考えなくても、10年も経つと日本は大きく変わっています。
「若者のテレビ離れ」と言われている放送業界を見ても、人口減少でCMのインパクトも低下して、広告費にも影響がありますし、人口減少によって、国債を買っていた銀行や保険会社にも影響を与えることでしょう。
↑↑
え??
テレビ離れは人口減少の影響!?
違うと思いますが!!
偏向報道、ヤラセばかりの嘘つきテレビに気づいただけだと思いますが!



日本の国債保有者のトップは日本銀行。2位が預金取扱機関、3位が保険・年金基金です。
このバランスが、人口減少で崩れそうで心配になるのです。
政府は、住みやすい日本づくりをして人口増加を目指さないと、大変なことになると思います。

↑↑
相変わらずの不安を煽るだけの世見ですね
テレビと同じですね
大変なこととはどうなりますか?
具体策は??
移民を増やすのですか??
不安を煽って批判するだけなら野党にでも出来ます・・・