松原照子世見
2021年10月9日(土)
生活保護
国のリーダーの年収額って、いくらなのでしょうか?
内閣総理大臣になると、年額給与は4,015万円くらいあると思います。
役員報酬が1億以上はある会社もあります。
日本の大企業の役員報酬のトップってどなたなのでしょうか?
一度調べたくなります。
↑↑
人の給料を気にしていいことありません
調べてどうしたいのですか?
不満しか出てここないでしょ?
文句、批判ばかりの世の中にもう疲れました。
気にしない。それがいちばん。
もしかすると、数十億の人もおられるかもしれません。
地方公務員の給与は、国家公務員よりやや低めです。
↑↑
嘘の予知能力でお金儲けしている松原照子氏の年収はいくらですか?本の印税は?
聞かれたら嫌でしょう?
東京都は人口の多さに比例して、一般行政職員数は日本でトップです。
大阪の2倍近くあります。
最少の鳥取とは10倍もの開きがあると言います。
日本って住みやすい国だと思いますか?
↑↑
何が不満ですか?
私は他国で暮らしたことがないので、日本って住みやすい国のようにも思いますが、
↑↑
なぜ、人は他人と比べたがるのでしょう?
人よりいい生活をしていれば幸せですか?
人よりお金を儲けていれば幸せですか?
幸せってそうやって判断することではないと思います。
生活保護を受けておられる方も多くおられ、貧富の差が大きい国のようにも思います。
大都市の生活保護率は、大阪市が一番だと聞いたことがあります。
特に、あいりん地域を抱える西成区。
日雇い労働者の高齢化もひとつの要因のようです。
東京の台東区も多いと言われています。
これから高齢社会が進み、さらに増えることでしょう。
それよりも子供達の貧困です。
子供達にはノビノビと生活できる環境を与えて欲しいと思います。
未来を託す子供達。
子供の健全育成対策にかかる児童手当支給額を、もう少しアップしてあげて欲しいと思います(3歳未満1.5万円/月、高校生まで1万円/月)。支給額をアップしないと学校にも行けません。