松原照子世見
2021年8月17日(火)


日本国を意識すると  

ヒマワリは今月の花。
今年の夏、ヒマワリをご覧になりましたか?
私は小振りのヒマワリの切り花を買って来ました。
ヒマワリの花言葉は「憧れ」です。
夏の良さを満喫したいところですが、暑さが苦手で、涼しい部屋が大好きになっています。
アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、海水に浸かると良いと聞いたことがあります。
海はやっぱり夏が似合います。
今年もこうして夏が過ぎて行きますが、海辺では夏はまだまだ楽しめます。
でも、今年は雷と共に雨が急に降り出すこともあると思いますから、天気予報には注目です。
↑↑
今年は?だいたいそうだと思うのですが、、、


私はスマホを持っていないので、天気予報のチェクが出来ませんが、今は便利で、すぐに天気の状態を知ることが出来るのですよね。

↑↑
ガラホを持っていますよね?
天気予報くらい携帯電話でも見れます

メールも出来ない私です。特別に不便も感じてはいませんが、もうそろそろ覚えようかなぁ~と、ちょっぴり思う時もあります(笑)。
「日本の国に生まれてよかった」と思う日ってありますか?
日本国を意識する日は、日本代表が活躍している場面を見る時くらいで、今では、祝日の家々の玄関先に日の丸も見かけなくなりました
いつの頃からか、日の丸の旗が玄関先で誇らしく風になびいている光景が見られなくなりました。
あの頃は、未だ人々の心の中に、日本国に住んでいる国家意識があったのでしょう。
国によっては、日々の生活も大きく変わります。
言葉、風習、食事、宗教‥‥。
国によって、思考までも異なるかもしれませんが、日本の良さを再確認すると、もしかすると生き方に息吹を与えてくれるかもしれません。