松原照子世見
2021年7月1日(木)

台湾と中国  

令和3年7月1日、文月です。
7月17日が「海の日」で、22日が「大暑」です。
「大暑」というのは、7月23日頃、一年で暑さが最も厳しく、時々大雨が降り、蒸し暑くなりますよという日のことです。
↑↑ 
今年の海の日は7月22日です。23日はスポーツの日で祝日です。
オリンピックの開会式がある為です。



7月の花言葉は「純潔」「威厳」。そうです、ユリの花です。
ユリの花は、数々の逸話で“純潔の花”として扱われて来ました。
その中でも白ユリは、聖母マリア様の花とされています。
今月はユリの花言葉のように、純潔な生き方をしてみませんか。
昨年から今年にかけては世界中がコロナ禍で、心をゆったりさせることが中々出来ませんでしたが、世界に目を向けることも、心が刺激されて気合が入り、若返ると思いますよ、
突然でした。
世界中を、あれよあれよという間に襲いつくした新型コロナウイルス。
↑↑
こんな大ニュースも予知出来ないって…
予知能力者と言えないですよね…

しかし、コロナ禍の裏でも、世界での大問題は深刻化しているのです。
新型コロナウイルスといえば、最も効果的に感染拡大を抑え込んだと、世界から称賛されたのが、台湾の蔡英文政権でした。
台湾といえば、2000年以来、我々は台湾人という「民進党」と、中国はひとつで我々は中国人という「国民党」が、8年毎に政権交代を実現して来ました。
現在、台湾を国と承認し外交関係を結んでいるのは、中南米や南太平洋の国、全部で15ヵ国のみです。
パナマやエルサルバドル、ソロモン諸島などの国々も台湾と国交を結んでいたのですが、中国が国交断絶させたのです。
その方法がこうした国々に援助攻勢を仕掛けたのですから凄い話です。
日本は、国交正常化で中国を承認する一方、台湾とは国交を断絶(1972年)。実質的には大使館にあたる窓口と関係を続けています。
「台湾」は今後、中国問題で騒がしくなります
↑↑
ニュース見たまんま…

ニュースも台湾の事ばかりを流していますからね…

知らないけれど…。

台湾、尖閣諸島を中国は次に狙っていますから
日本は沖縄、北海道、静岡、京都、石川、東京などなど…内部から侵略されていっていることに気付かないといけません…