松原照子世見
2021年4月19日(月)
アメリカ合衆国
日本は47都道府県で成り立っています。
アメリカは50の州で成り立っています。
日本とアメリカとでは随分と違います。
巨大な国家のアメリカを動かしているのは、ワシントンDCの連邦政府です。
それと50の州です。
アメリカの未来を決定づけるのが、4年に一度のアメリカ大統領選挙。
時には無名に近い小さな州が、この選挙に王手を掛ける時もあります。
以前にも書きましたが、アメリカは合衆国と訳されていますが、アメリカは“連邦”なのです。
↑↑
都合のいい事は覚えている
都合の悪い事は忘れる
世見を書いている日は1ヶ月前だったり、2週間前になったり、10日前になったり、都合のいいように変わっていきます…
50の州は1つの国家で、それぞれが独自の法があり、独自の税制があります。
↑↑
この説明も定期的に書いていますね
あなたなら何州を観光したいですか?
一位はオバマ元大統領を生んだハワイ州だと思います。
↑↑
オバマ大統領はハワイで産まれたのでしょうか…?
カジノの聖地といえばラスベガス。
このラスベガスがあるのはネバダ州。砂漠の州です。
面積はニュージーランドよりも大きな州で人口は300万人強。
私がこのラスベガスを訪れた時、雨が降りました。
砂漠だということを忘れるくらいの雨でした(同行の娘は有名な雨女!)。
↑↑
家族旅行の為に世見は有料にされたのでしょうか?
北海道足寄町を食の王国にする為にですよね…?
被災者やお年寄り達に雇用を生み出す為でしたよね??
機械の為にお金の協力を求めましたよね?
有料システムが完成すれば、北海道足寄町の事はなかった事にするのは…酷いです…
アメリカはニューヨークにも行きましたし、セドナにも行きました。
思い出が至る所に詰まったアメリカですが、ウィスコンシン州は大統領選ではどちらが勝つかわからない州です。
2016年の時は共和党のトランプが勝利しましたが、2020年の選挙では民主党のバイデンが勝った激戦州です。
4年後の大統領選の時は注目して欲しい州です。
↑↑
毎回、注目される州は同じです…
予知能力でもなんでもありません。
予知能力など必要ありません。
選挙人の数は10。
巨大国家アメリカを深く知ることが、世界の動きを先読み出来ることに繋がります。
↑↑
何も予知出来ていませんよね…(´Д`)
バイデンは大統領にならないと言いましたよね?
ハズれた内容はなかった事にする、いつもの作戦です…(´Д`)