松原照子世見
2021年3月30日(火)
揺れたとき何をするか
地震のことを書くとご心配をお掛けするかもしれませんが、私自身も気になるのが地震です。
↑↑
気になる~、心配~、いつ揺れるかわからない~
35年間以上、言い続けている松原照子さん…
下手な鉄砲でも数撃てばいつかは当たる作戦ですね…
私の体は何を感じ取っているのか、自分が地震を体感する数時間前頃から、腰に独特な痛みが走ります。
↑↑
これで当てれると宣言して、一度も当てれる事なく…
いつも後出し…
それを指摘されると…
「腰の痛みで予知出来なくなった」
と言い訳を過去にしていましたが…
また、予知出来る設定にしたようです…(´Д`)
2020年2月世見↓
「揺れ方にもよるのですが、揺れた後、腰に何とも言えない痛みが残ります。
それよりも、今までは揺れる前に腰にジーンと痛みがあり、地震かなぁと思えたのですが、最近では腰が強い痛みではありませんが、動作によっては痛たぁ~と思うので、腰の痛みでは地震の先読みが出来なくなっています。
残念です。」
↑↑
腰の痛みでは地震の先読みが出来なくなっていると書いていますよね…
地図を触れば火傷する能力、地図を見れば赤く光って見える能力、地図を見れば語りかけてくる能力を使えばいいと思うのですが??
ズキンズキンというのではなく、動きたくないといいますか、動けないといいますか、腰にズワーといいますか、息を止めて痛みが治まるのを待つような、表現しにくい痛みがやって来ます。
2月13日も8時頃からこの痛みがやって来て、湿布を腰に貼ったりもしました。
↑↑
ね…。
また起きた後に
「感じていた!予知していた!」
と後出し…
どうにだって出来ますよね…
これで予知能力者なら…
誰でも偽予知能力者になれます…
だからね。地震が来るなぁ~と身構えてから、午後11時8分の揺れが来るまでの間、かなりの緊張状態で何となくテレビを見ていました。
緊急地震速報のアラームが鳴った時には再びあの腰の痛みです。
私は地震が起きると俊敏な対応が出来ません。
↑↑
もう、いいですって…
読んでるこっちが痛々しくなります…
何度、同じ事をするのでしょう?(呆)
あなたも、地震が起きる前に体で何かを感じませんか。
耳鳴りや、耳の中でピーと鳴る音と申しますか、何かいつもと違う感じを体感したとか‥‥。私達には動物的勘があり、地面の動きを感じ取れるものがあると思うのです。
感じたからといって、私のように役立たせることは出来ないかもしれませんが、気構えだけは出来ると思っているのです。
↑↑
私のように役立たせることは出来ない????
役に立ってたんだ!!!
一度も揺れる前に書いたことありませんよね?
なぜ、お知らせしないのかなぁ???
過去にお知らせしていたのに当たらないからと、すぐに止めましたよね…?
体にお知らせが来た時には、恐がるのではなく、揺れが起きた時、何をするかくらいは考えておいた方がいいということをこの度学びました。
↑↑
毎度、毎度、同じ事ばっかり書く松原照子さん…
進歩なし…
地震大国日本列島に暮らす以上、心配して待つのではなく、日頃から、もしもの時自分はどのような行動をとるのかを考えていてもいいのではと思います。
↑↑
進歩なし…
一番心配しているのは…
照子さん…
一番不安を煽ってるも…
照子さん…
この間の地震はM7,3もの大きな地震にもかかわらず、被害が少なかったのが幸いでしたが、そんなに遠くないある日、又、大きく揺れるかもしれません。
↑↑
ね…。
さっそく不安を煽る照子さん…
誰もが揺れると思っていますよ…