松原照子世見
今日は、アメリカが急に気になりました。
理由などありません。
こうして健康用紙に文字を埋めて行きますと、アメリカの何を書くのかなど、この時点ではわかりません。
日本の国を守る組織は実にシンプルですが、50の州の集合体のアメリカ合衆国に於いて、日本とは根本的に考え方が違います。
アメリカでは州が独自の憲法を持ち、共和制国家としてそれぞれの州が、警察は勿論、州兵と言われる独自の軍隊まで持っているのです。
テキサス州と言えば、西部開拓時代が浮かびますが、何と西部開拓時代から現在まで存続しているテキサスレンジャーがいるのですよ。
このテキサスレンジャーの隊員の中に、かつてのカウボーイ達が愛用していたピースメーカーを好んで携帯し、最新鋭の拳銃を持っていない者もいるみたいです。
州警察のトップはあくまでも州知事。
どうですか、アメリカの国が少しはわかりましたか?
エエ、ご存知でしたか。こうして改まって書いてみるのも、アメリカを再認識出来ますね。
2021年2月17日(水)
アメリカの再認識
今日は、アメリカが急に気になりました。
理由などありません。
こうして健康用紙に文字を埋めて行きますと、アメリカの何を書くのかなど、この時点ではわかりません。
↑↑
「アメリカ合衆国」とGoogle検索して内容を決める…気がする…
アメリカでは州が独自の憲法を持ち、共和制国家としてそれぞれの州が、警察は勿論、州兵と言われる独自の軍隊まで持っているのです。
テキサス州と言えば、西部開拓時代が浮かびますが、何と西部開拓時代から現在まで存続しているテキサスレンジャーがいるのですよ。
このテキサスレンジャーの隊員の中に、かつてのカウボーイ達が愛用していたピースメーカーを好んで携帯し、最新鋭の拳銃を持っていない者もいるみたいです。
州警察のトップはあくまでも州知事。
どうですか、アメリカの国が少しはわかりましたか?
↑↑
アメリカ大統領選のおかげで、ニュースやネットでアメリカ合衆国の仕組みを散々していましたからね…
そのまんまの内容ですね…
↑↑
お、わ、り!?
これだけ!?
今日も浅い内容でした…
P.S 相変わらず震度6強の地震が起きる前でも何も世見に書きませんでしたね…