世見
2020年12月31日(木)

丑年

一年の最後の日の今日は「大晦日」です。
今夜12時になると、初詣に行かれる方もおられることでしょうね。
いつもの年なら、帰省をされて今頃はのんびりとなさっておられる方も多かったと思いますが、コロナ禍で帰省を考え直された方もおられるかもしれません。
午前12時になると「月刊SYO」の新年号がアップされます。
丑年のスタートに、私の胸の内にあることを書かせていただいていますので、是非一度お読みくださいませ。

↑↑
関東地震心配、東南海地震心配、富士山噴火気になる~、雪が心配、台風心配、テロ心配、大雨心配、戦争心配、アメリカ大統領暗殺心配などなど…


丑年の歴史を見ていますと、
1433年(永享5年)、関東に大地震が起きたと書いてありました。

↑↑
ね、Google検索して読んでいます。


丑年生まれの人の欄には、
伊藤博 佐藤栄作 森繁久彌 三島由紀夫 加山雄三 美空ひばり イチロー‥‥この人達の名前がありました。
又、外国の有名人には、
チャールズ・チャップリン アドルフ・ヒトラー ウォルト・ディズニー ケネディ サッチャー ダイアナ元英国皇太子妃の名前がありました。
それとね。あの菅原道真公も丑年なのです。
菅原道真公は、乙丑の年 丑の月 丑の日 丑の刻が誕世と伝えられているのです。
私も、戌の年 戌の月 戌の日 戌の刻に生まれたと教えてもらったことがありましたが、菅原道真公と並べて書くのには申し訳ない思いになります。

↑↑
新しい情報ですね!!
産みの親を知らないと説明していたのに
誰に教えてもらったのでしょう!?
不思議ですねぇ…(笑)


来年の土用の丑の日には、ウナギの蒲焼を召し上がる人も増えるかもしれません。
このウナギの蒲焼を食べる習慣を発案したのが、江戸中期の本草学者の平賀源内だと言われています。
今年も本当に後少しです。
今年も本当にありがとうございました。
来年も今年同様に、どうぞよろしくお願いいたします。