世見
2020年11月12日(木)

キャッシュレス決済  

「朝だぁ~」
今日も一日が始まります。
朝をどのような思いで迎えますか。
ところで、普段何気なくこの“朝”という言葉を使っていますが、朝というのはいったい何時から何時までのことなのでしょうか。
天気予報で朝のうちは雨とか言っていますが、気象庁では大体日の出から午前9時くらいまでを朝と言っているようです。
次のような時、あなたなら何時頃の朝を思い浮かべますか。
「朝一番にお伺いします」の朝一番。
一般の人は午前9時から10時頃と思うみたいです。
ということは、朝の時間帯って10時までを指すのかもしれませんね。
朝は多くの人々の一日の始まり。気持ちよい朝にしたいものです。
私は毎朝、目が覚めると「私の一日が始まります」と言っています。
お話は変わりますが、あなたはカードを何枚お持ちですか?
私は、カードを増やしたくない、といっても10枚くらいはあります。
カードの種類には、大きく分けるとプリペイ式、リアルタイムペイ式、ポストペイ型の3つがあるのですが、私が持っているカードの中には、ただ買物をするとお店のポイントが貯まるカードもあり、枚数ばかりが増えていきます。
キャッシュレス決済は、日本では海外と比べて普及率が低いのです。
政府は2025年までに、このキャッシュレス決済比率を4割に引き上げるのを目標にしています。
最近普及が進んでいるのがコード決済。
このままなら、お財布が無くなるかもしれません。
現金での支払いが無くなると、お金のありがたさも薄れるかもしれませんね。

↑↑


1988年のエコノミストの表紙。

計画では2018年までに世界中の現金を無くす計画だったのでしょうか?

世界を動かす頭のいい人達って、凄いですね…