世見
2020年11月6日(金)
第二次世界大戦
第二次世界大戦が始まったのが、1939年9月1日。
ドイツのポーランド侵攻がこの日起きました。
9月 3日には、イギリス・フランスがドイツへ宣戦布告。
9月27日、ポーランド降伏。
こうしたことからスタートした第二次世界大戦は、1945年8月15日に日本が無条件降伏するまで続きました。
戦争は悲惨です。
日本が戦争をしていたことを実感出来る人も少なくなっています。
平和の尊さを忘れている人も多くなりました。
英霊への感謝と申し上げても、ピンと来る人もいないかもしれません。
歴史を忘れないためにも、日本人としての誇りと戦争を記憶しておくくらいはしたいものです。
第二次世界大戦の欧州戦の舞台は陸上だけではありませんでした。
当時、世界で最強と言われていたのが、イギリス海軍とドイツ海軍でした。
このふたつの戦いが、大西洋・地中海・南米の海域で勃発。
イギリス海軍の空母イラストリアスは、太平洋戦争で参戦した時、日本海軍の特攻攻撃を受け損傷したといわれています。
ジハードと言って、自爆するテロが現在も起きていますが、日本も当時は特攻隊という若者達がいました。「天皇陛下万歳!」と叫びながら勇敢にも敵艦に突っ込み命を捧げていった人達でした。
史上最大の空母決戦で敗北した日本海軍。
ミッドウェー海戦といってもピンとくる人が少なくなりました。機動部隊が惨敗を喫し、太平洋戦争のターニングポイントとなった海戦ですが、戦争とは殺し合い。
美化するところは何もありません。
平和に感謝です。
↑↑
歴史の真実を伝えてほしいなと思います…