2020年7月の
月の朔望
時刻状態
514時満月
138時下弦
213時新月
2722時上弦


7月4日(土) 5日(日)
熊本県 球磨川氾濫 20万人避難

7月6日(月)
宮崎県 本城川氾濫
福岡県 彦山川氾濫
福岡、佐賀、長崎 122万人避難指示

マリアナ諸島M5.8 深さ120キロ

7月7日(火)
福岡県 筑後川氾濫
鳥島近海M5.5 深さ420キロ
インドネシア ジャワ海M6.6

7月8日(水)
岐阜県 飛騨川氾濫

日本列島に停滞する梅雨前線の影響で、九州は8日も激しい雨に見舞われた。筑後川や大分川など河川の氾濫が拡大。8日夜時点の死者は、前日より1人増えて計57人となった
4日から8日正午までに国と県が管理する河川で氾濫したのは、九州全県と岐阜県、愛媛県の計9県の84河川99か所に上る。

7月9日(木)
茨城県南部M4.7 深さ50キロ
択捉島南東沖M5.0深さ140キロ

7月11日(土)
11日午後1時の時点で九州や東海など12の県の101の河川、合わせて116か所で氾濫発生。


7月14日(火)
島根県 江の川氾濫
広島県 土砂崩れ


7月15日(水)世見
地震はいつも不意打ち
東日本大震災の説明
御嶽山噴火、熊本地震、北海道胆振東部地震の説明
集中豪雨、台風、今年も油断出来ない
気象庁の避難指示に従って

7月22日(水)
アリューシャン列島M7.8

7月27日(月)世見
首都か首都周辺地震になるのか今はわからない~、いつか首都は揺れる気がする~
大きいか小さいかはわからない~
立川断層は首都直下型地震をもたらす活断層の一つだと言われていますが、立川断層そのものが今までとは違うのではと思ってしまっています。
「高崎 熊谷 蓮田 さいたま」「館山」「横須賀」と書きたくなったから書いておく~、よくわからないけど~
「深谷」この名前も書きたくなった~ 

7月28日(火)
秋田 大仙 福部内川河川氾濫

7月29日(水)
山形県最上川氾濫

7月30日(木)
鳥島近海M5.8 深さ60キロ






災害心配世見     2回
ニュース感想文世見  6回
コロナ&感染症世見      4回
オリンピックネタ世見     1回
歴史の説明感想文世見   18
宇宙感想文世見      1回
睡眠の話し       1回
不思議な世界の方々の説明 1回


松原照子が数年間、心配と書き続けている河川 東京荒川

東京荒川が心配と書き続けているが…
その他の数百の河川が氾濫してきた…





西野亮廣氏のコトバ↓↓
僕は「不安を煽って(不安を作って)、自分の商品を売る」という広告を好みません。