熊本市は26日、今月3日に新型コロナウイルスの感染が判明し、同9日に退院して経過観察中だった熊本市東区の20代女子学生がPCR検査で再び陽性となり、同居家族の50代女性会社員が新たに感染したと発表した。市は家族内感染とみている。退院後に再び陽性となった例は熊本県内で初めて。


 女子学生は3月中旬~下旬、関西方面などに滞在し、28日に発症した。今月3日に入院。2回のPCR検査で陰性となり、9日に退院した。

 女子学生は国の基準に基づく退院後4週間の経過観察中で17日以降、倦怠感(けんたいかん)や味覚・嗅覚の異常があったという。同居家族の女性は24日から倦怠感と頭痛があり、女子学生とともに医療機関を受診。PCR検査を受けたという。

 女子学生は20~25日に買い物などで熊本市内に外出している。市は、体内でのウイルスの再増殖や退院後の再感染を視野に調べる。同居女性は20、21日は出勤。22、23日は女子学生に症状があったため仕事を休んだという。

↑↑
世界中で陰性後に再び陽性反応になる事例が出ていますので、日本でもすぐに対策をしないと
退院後に家族や他人に感染させるリスクがあります…

入院から退院までが早すぎるように思います…

症状が良くなってからホテルなどで2週間ほど隔離生活した方がいいと思うのですが…

自宅は家族に感染させるリスクが大きすぎます…
家族から職場の方へと感染も拡大してしまいます…



経過観察中に症状が出ているのに買い物に出掛けている状況…

コロナの症状、自粛生活を国民に強く説明する必要があると思います…

一度感染している人でも、意識が低いように感じます…

誰もが常に感染するリスクがあるということ
周りに感染させてしまうというリスクがある事を考え行動をしなければ、いつまでたっても終息しません…




38度を超える熱は今はコロナを疑うべきでしょう

コロナの初期症状


倦怠感

37~38度の熱が出る
1~2日で熱が下がる
10日以内に38~39度の熱が出る

味覚、臭覚異常

強い倦怠感、悪寒、頭痛、関節痛、下痢、吐き気など…

37度台の熱がすぐに下がる傾向の方が多くいましたので参考に…
熱がなくても
味覚、臭覚異常はコロナのサインのようです。