結局、権限のない知事。
国民の命より経済を優先する政府

都は「緊急事態宣言」を見据え、休業対象施設などについて事前に検討を進めてきたが、「途中から国との協議が入ってきた」。小池知事は「権限は社長かと思ったら、天の声がいろいろ聞こえて中間管理職になった感じ」と恨み節も口にし、「感染爆発の重大局面にある東京にとって、『ここから(外出自粛で)2週間状況を見て』はあまりにも酷である。地域に合った形にしてもらえないかということで、お認めいただいた」と休業要請までの経緯を語った。

 危機管理に対する持論も披露した。「最初に大きく構えて、そこから状況が良くなると緩和していく。様子を見てから広げるのではなく、最初に広げて段々縮めていくというのが普通の危機管理ではないか」。東京では9日に180人超の新規感染者が出るなど「非常に切迫した状況」(小池知事)が続いており、スピード感をもった対応が必要だったと強調した。


コロナ対策担当大臣は経済再生担当大臣でもります。
だから、コロナ対策より経済を優先するのでしょうね…

コロナ対策と経済対策を同じ人間に権限を与えるって…
ありえないですよね…

西村 康稔(にしむら やすとし、1962年10月15日 - )は、日本の元通産官僚、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)
現職
経済再生担当大臣
全世代型社会保障改革担当大臣
新型コロナ対策担当大臣
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)

感染症の専門家チームに権限を与えるべきです。
日本は指揮系統がバラバラです…