2月27日正午。

国内感染者210名

 退院40名

 入院中132名

  軽中度 64名

  人工呼吸またはICU16名

  確認中 52名

 陽性で症状なし 11名

 死亡       3名

クルーズ船関係705名

 入院中309名

 無症状入院392名

 死亡4名


10歳未満

男性4

10代

男性3女性2

20代

男性6女性8

30代

男性10女性2 中国人女性3

40代

男性10女性6  中国人男性3女性2

50代

男性26女性14  中国人女性1

60代

男性28女性13

70代

男性16女性12

80代

男性11女性2

残り不明

北海道54、栃木1、埼玉1、千葉15、、東京36神奈川18、石川5、長野2、岐阜2、愛知27、三重1、京都2、大阪2、奈良1、和歌山13、福岡2、熊本5、沖縄3



韓国と日本における新型コロナウイルス感染者の増加は、中国で非常に警戒されている。中には、日本や韓国からの訪問客に対して、14日間の自宅での自主隔離が厳しく求められる地域も出ている。たとえば、山東省威海市文登区では、同区の中国共産党委員会が新型コロナウイルス肺炎感染症対策指導部の名義で、2月25日付の緊急通告を区内に出した。

 同通告では、「2020年2月12日より、日本・韓国からのすべての来訪者(中国籍および外国籍を問わず)は、すべて自宅観察を行うこと。そのうち重点感染地区に滞在歴があり、また自宅観察していない人に対しては滞在場所を集中させなければならない。すべての日本および韓国滞在者は、村や町、企業に正確に報告を行い、体温計測、核酸検査および医学的な観察等を行うことに協力しなければならない。感染の拡大を隠したり報告しなかった場合、法的責任を厳しく追及する」としている。

● 日本や韓国からの訪問者には ホテルで隔離措置を実施

 これは決して1つの区レベルの行政機関による暴走ではなく、ある意味では山東省政府の意思を反映した下部行政機関の行動だと理解していいだろう。

 たとえば、文登区を擁する威海市は、25日より、同市へ入った日本、韓国などからの訪問者に対しては、その国籍に関係なく、全員ホテルでの14日間の隔離措置を実施することになった。ホテルの客室は全部1人部屋で、宿泊費は地元政府が持つとしている。隔離期間中は、専門の担当者が日常の面倒を見る。

 このような措置、あるいはそれに近い措置を打ち出した他の都市もある。同じく山東省に属する青島市、煙台市、そして吉林省吉林延辺朝鮮族自治州、遼寧省大連市、瀋陽市などである。

↑↑

中国が逆に日本、韓国を隔離措置を始めました、


中国の対策は徹底しています、


この先、日本人、入国禁止にされても理解出来ますよね


中国全土からの入国規制をしない日本は世界から見れば異常ですが…


上海在住日本人医師の情報

↓↓

中国は日本と方針が違って「早期発見・早期隔離」が原則。上海でも感染者が出たりするとホテル等を借り上げて厳格な集中医学観察が行われています。友人の医師たちも隔離観察に動員されてますが、管理する医療側にとっても大変な作業なんです。一人部屋というのも重要です。


「動かない、集まらない、うつさない」


↑↑

中国は徹底しています、

ここまでしないと封じ込めれない…中国がここまでするというのは何か危険なウイルス?なのかもしれません…