松原照子世見
2019年12月10日(火)
同じ思いの人はきっといる
一日をポーッと生きるもよし。
めちゃくちゃ悩んで生きるもよし。
どんな一日でも明日は必ずやって来ますし、今の思いとは違う一日になるかもしれません。
だからね。今日のことは今日のこと、明日も笑顔で過ごしましょうよ。
人ってね。自分が悩みを抱えていると「自分だけが何故こんな思いになるのだろう」と考えやすいのですが、凄く多くの人々がこの地球で暮らしているのです。
今のあなたの思いと同じ人がきっといるはずですからね。
「自分だけが何故」と考えるのは止めましょうよ。
それよりも、先ずは同じ思いの人に乾杯。
ホラホラ、エチオピアであなたと同じ思いの人がいますよ(笑)。
↑↑
この人に相談したって、こんな感じ。
高いお金を払ったって
なんにも解決なんて出来ませんからね。
なんにも能力なんてないのですから。
人間がこの世に生きている以上、未来だけではなく、歴史と共に人々の思いが詰まっています。
中国の歴史を見ると、前三世紀に秦の統一帝国が現れてから、20世紀の初めに清帝国が倒れるまでの二千百余年間には、いくつもの王朝が入れ替わり統治を続けました。
きっと今とは違い、自由という名はどこかに隠れているようにも思います。
儒教思想がどのようなものであったのかはわかりませんが、もしかすると、二千余年もの間、中国の進歩を阻んだ要素だったのかもしれません。
ただね。時代は変われども人々の心の中に芽生える思いはいつも同じ、口にこそ出せなくても喜怒哀楽は持ち合わせていたことでしょう。
今年も、日を増す毎に終わりの日に近付いています。
ご自分にとって嬉しいことは何か、嫌なことはどんなことなのか、何をしたいのか、どう生きたいのか‥‥、今宵はじっくりと考えてみてくださいね。
こんな夜もいいものだと思うのですがね。
↑↑
世見って…
地球を救う為に不思議な世界の方々から聞いた話しを書いていくって…
昔に書いていましたよね…?
不思議な世界の方々、必要?
地球救える…?
予知能力、必要?
チャリティーイベントが始まる前には沢山、宣伝しておいて…
終わったら一切、報告なし?
いくら集まって、いくら誰の為に使われたの?
またバーベキューでもしたの?
打ち上げに使われた?
旅行?
普通、チャリティーイベントした方々って報告しますけどね…
普通は……