世見 2019年7月19日(金)
株式市場の波乱が
暑い日には口の中が冷たいものを欲しがります。
そりゃね。わかっているのですよ。
冷たいものばかり口に運んだのでは体が悲鳴を上げることも知ってはいるのですが、意志が弱い私は、ついつい明日からはやめます、なぁんて言っては冷たいものを求めます。
あなた様は、どうか私のようにならないでくださいね。
暑い日には体を冷やさずにいるのが一番です。
だぁって、多くの人はクーラーのある部屋で飲食しているのですものね。
こんな暑い日は、頭の回転も暑がるのか、時折思考が休憩をとっているかのようです。
世界経済も、この暑さのせいか、通貨の大波乱がやって来るかもしれません。
↑↑
ずっーとニュースで言われている事。
だいたい毎年10月前に何かが起こる時期なの。
世界同時不況は最悪でした。
リーマン・ショックは随分と前のように思いますが、まだ11年しか経っていません。
↑↑
リーマンショック級な事が起きる可能性は十分にありえる流れなの。
もう何度も書いてきたので、面倒くさいので詳しくは書きません(笑)
過去のツッコミ、世界の状況などを書いているのをお探し下さい(笑)
私、より子もかなり前に同じネタを書いています(笑)
あの頃は、永遠の暗闇なる世界に思えた人もいたことでしょう。
東京の中心地では、値の高いランチ店から人が消えたというニュースが流れたりしていました。
リーマン・ショックの日には、戦争でも起きたかのようなニューヨーク証券取引所の様子でした。
あの時ほどではないにしても、米中の貿易戦争はトランプ大統領が大統領を辞めない限り、まだまだ続くのですから、いつ通貨が大波乱を起こすか、株式市場を揺るがすのかわからないのです。
ただ、中国の株式市場は今後、波乱がやって来やすいです。
こうした流れは、日本に影響がないはずがありません。
これからの4ヵ月が勝負です。
日本はアメリカに依存し過ぎるのでは、とも思いますが、オリンピックの傘が、政府の景気対策や日銀の金融政策を見えにくくしているのが残念です。
↑↑
こんな曖昧なニュース見たまんまの内容、予知能力でもなんでもありませんから(笑)
予測されていることを書いているだけ。
偽予知能力松原照子でした。