世見 2019年6月30日(日)


富士山の噴火


今月もあッという間に終わります。

あなた様は充実した日々をお過ごしでしたでしょうか。
私は私らしく、毎日を楽しく過ごしました。
ありがたいことにあまり欲しい物もなく、恵まれた環境の中で、病気さえしなければ、問題もなくこうして書くこともでき、幸せを感じています。
7月を明日に控えて、何を書こうかなぁ~と思うと、「大洪水時代の到来」と書きたくなるのです。
↑↑
リアルタイムに書かれている世見。
地震などを当てた風にする為に
「世見は二週間前に書いている」
「世見は10日分書きためているから、10日前に書いている」
都合のいいように書いた日をアピールしてくる松原照子氏です…
なんでもありです…(´Д`)

地球の大変動時代がやって来ているのを、あなた様も感じておられることでしょう。
頻発する異常気象と気象災害。
「我身に降りかかるのはいつか」と、ご心配なことと思います。
我国が世界に自慢出来る美しき富士山も、必ず噴火します。
↑↑
2011年から毎年、
「今年は富士山噴火ギリギリセーフ」
と毎年、書き続けていた松原照子氏…

数年経っても噴火しないと見ると
「ギリギリセーフ世見」
を書くのを止めました…(´Д`)

奈良時代以降(781年)少なくとも10回噴火しています。
富士山というお山は、噴火の形式が定まっていないお山だといいます。
今年の初めに書きましたが、宝永4年の富士山噴火は、今年の干支の亥年でした。
↑↑
勿論、ギリギリセーフとは書きませんが、毎年、毎年、富士山噴火が気になる~、心配~と書き続けています。
噴火するまで書き続けるでしょう。
当てた風にする為に。
予知能力者松原照子と宣伝する為に‥…

関東大震災も阪神淡路大震災も亥年でした。
だからどうなのとは思いますが、今年も気を付けたくなるのは私だけでしょうか。
↑↑
毎年、書いています…
もう何十年もですよ…(´Д`)

宝永の時の富士山噴火は、首都圏まで火山灰が降下したと言われます。
まさかとは思いますが、遠く離れた場所でも、今度富士山が大噴火をした時には空振が起き、窓が割れたりするかもしれません。
↑↑
そんな事は予測されている事…(´Д`)

で、遠くとはどこ?
で、いつ?今年こそ?
どれくらいの被害?
噴火する前に
非難指示を出してくれますか?

宝永の大噴火は12月16日に起きました。
宝永噴火後、富士山は眠りについています。
こんなこともないとは思うのですが、「東海、南海地震が起きると富士山も噴火する」と書きたくなるのです。
↑↑
呆れるしかありません…(´Д`)

そんな事も想定内の事…(´Д`) 
で、起きるの?
いつ?
地震の何年後に噴火??

地図で富士山を触ると、「いつの日かマグマ内圧高まる」こんな言葉が聞こえました。いつの日かが近くなければいいのですが‥‥。
↑↑
出ましたね~(笑)
「地図を触ると…」
嘘能力アピールシリーズ(笑)
曖昧な意味なし聞こえたシリーズ(笑)
「いつの日か…」
そりゃ、いつかは起きるでしょ(笑)
そんな事、知らない日本人いませんよ?
いつか起きる、心配、かもしれない~って(笑)