世見 6月28日(金)
火山
インドネシアという国の名前は、ギリシャ語の「インドの島々」という意味から、独立後このように呼ばれるようになったみたいです。
↑
Google検索したら書いていました…
でしょうね(´Д`)
インドネシアには1万8千余もの島々があるのですってね。
地球上で最も不安定な地域で、噴火や地震も多く起きる国でもあります。
今後、島の大半が吹っ飛ぶくらいの大噴火も起きる気がするのがこの国です。
↑↑
気がする~、わからないけど~、いつか起きるかも~、起きないかも~、書いて損はないから書いておく~
今日はインドネシアを不安に陥れる世見ですね…
火山の大爆発は津波も起こします。
勿論、この国だけが火山の大爆発を起こすのではありません。
近年中に起きる確率が上がっています。
↑↑
そんな事は誰にでも想像できます…
で?いつ?どこの火山が??
火山の大爆発で、火山灰が地表を覆うのですから、凄いとしか言えません。
太陽光線が地球全体を遮るとどうなるのでしょう。
↑↑
そんな事、ニュースでよく言われていますし、Google検索したらすぐに出てきます…
今後、地球上で火山活動が活発になると思っているのです。
↑↑
すでになっています…(´Д`)
スマトラ島で起きた大地震では、津波の被害で死者・行方不明者が22万人を超える超大型津波でした。
この被害より巨大な災害が、きっとやって来ることでしょう。
↑↑
で?
いつ?
どこの火山??
地球が設計した地球表面を、設計しなおしているのは人間です。
当然、罰は受けるでしょう。
↑↑
出ましたね。
災害は天罰だと。
東日本大震災も
「天罰だ!」
と書いた松原照子。
地球が生きているのを目の辺りに見せ付けられるのが火山噴火です。
古代の人々は、噴火を「神の怒り」として恐れていました。
マグマは、リンとカリウム、カルシウム、マグネシウム、硫黄を含んでいて、植物の成長には欠かせないものです。
フィリピンも、今後火山活動に要注意な時期に入りました。
ハワイの島の中でも気になる島があります。
↑↑
今更感がありますけどね…
その他にも、アラスカの火山セント・ヘレンズ山、北米カスケード山脈なども気になります。
↑↑
もう昔からずっと書き続けている場所…(´Д`)
起きるまで何年も書き続けるでしょう。
日本も、いつどの火山が大噴火するかしれません。
↑↑
かもしれない~、起きないかもしれない~、どこの山かはわからない~、日本のどこが噴火しても私は世見に書いたから~、当てた事にしますから~!
相変わらずの曖昧さ、世界中の有名な火山の名前を書いて、日本も全ての山を網羅した書き方…(´Д`)
予知能力でもなんでもありません…(´Д`)