この間出版させていただいた『松原照子の未来予言』(学研プラス)。お読みいただけましたでしょうか。これからの30年で日本は大きく変わります。
↑↑
30年で大きく変わる

でわ、30年前の日本と現在の日本、何も変わってませんか??

大きく変わっています。

世界も大きく変わっていますよね。

そういう事です。

当たり前の事を書いているだけ(笑)

予知能力でもなんでもありません(笑)

当たり前の事、想像出来る事を書き並べているだけ。

来年の今頃は、東京オリンピック一色になっていることでしょう。
↑↑
まさかとは思いますが…予知能力ですか!?(笑)

承知されますか?

の質問を
「ない」と二択問題をハズした松原照子…

その後は言い訳として
「開催されるか、わからない!」
と何度も書いてきました…(笑)

直前になったら
「来年はオリンピック一色でしょう」

って‥…(笑)

この書き方も曖昧ですよね。

何かが起こって中止になっても、開催されてもどちらにせよ、松原照子は当てた風に出来る書き方なのです。

そういう事です。

松原照子は‥…


東京オリンピックが終わった後は、北京オリンピックの時のようになるのでしょうか。
地球のお祭りと言っていいかもしれないオリンピック。私も、無事に開催され、成功裏に終わることを願う一人です。
遅くとも、この秋くらいから、世界経済が大きく変化の方法へと向かうと思い始めています。
↑↑
毎年、9月10月は変化の起きる時期ですからね(笑)

こちらのネタも毎年、松原照子は書いています(笑)

予知能力でもなんでもないですからね(笑)

米中貿易戦争に端を発して、我国も火の粉をかぶりそうです。
トランプ大統領の肩を持つ気はありませんが、アメリカ合衆国が株式会社で、トランプ大統領が社長だったとしたら、会社の利益を考えるのは当たり前です。
米中貿易戦争で、どちらに利があるのかを考えてみると、トランプ大統領が一歩進んでいる気がするのです。ただ、煽りを食ってしまったのが日本です。
トランプ大統領は、中国という国が嫌いのようにしか見えません。
習近平国家主席は、トランプ大統領に足元をすくわれた。
中国政府として、補助金や低利融資先に穴ポコがあいたと思われるのです。
何故このようなことが書きたいのかわかりませんが、ファーウェイとZTE戦略は恐い気がするのです。
サイバー攻撃戦争というのでしょうか、国の情報が漏洩と言ったらいいのでしょうか、パソコンが出来ない私でも奇妙なものを感じます。
今は、アメリカのシナリオ通りに進んでいると感じるのですが、アメリカの新たなる対中政策は、トランプ大統領任期中に終わることはない、としか思えません。
↑↑
ニュースを見たまんまの感想文…(笑)