世見 2019年6月5日(水)
↑↑
知らない人います…?(笑)
重い荷物を何時間も持っていると、なぁんと1日で3cmも縮むことがあるというのですから、人間の体って神秘的です。
背骨は24個の椎骨が縦に連なって出来ていて、それぞれの椎骨の間には軟骨が挟まっているのです。
もしかすると“背伸び”は、背骨の為にとてもいいことなのではないか、と思えて来ます。
背骨のためには、たまに頭の重みを開放させるために横になるのがいいのかもしれませんが、仕事をしていると、そうもいかないでしょうね。
足も身長と同じで、一日のうちで大きくなったり小さくなったりしているのですよ。
朝起きた時が最小で、6時間も経つと20%も大きくなっているのです。
“靴を買うのは夕方が良い”というのは、このことが理由だったのですね。
身長に個人差があるのは仕方がないとして、イギリスのテッド・エバンスさんは、身長2m83cmもあったのですから驚きです。
人間ってね。
4mの身長だと、体重で押し潰されて骨が砕けるというのですから、4mもの人は水中で暮らさないと生きられません。
それよりも、人間の骨は上からの圧力に対して、700kgしか耐えられないのだそうです。
↑↑
え?
終わり??
予知能力が必要です…?
不思議な世界の方々が必要です…?
まさかとは思いますが…
この小学校で習うレベルの話し…
不思議な世界の方々のお話しですか!?(笑)
だとしたら、何しにあの世から、わざわざ松原照子の前に現れているの!?
暇なの?自由なの??(笑)