松原照子世見 2019年3月20日(水)
楊貴妃と熱田の神
古墳時代は謎だらけです。
前方後円墳の復元図を不思議な世界の方に見せられると、「アレ、これってピラミッド?」と思ってしまいました。
↑↑
不思議な世界の方に見せられる
↓↓↓↓↓↓↓↓
パソコン検索して見せられる
ピラミッドといえば、エジプトのクフ王の大ピラミッドが思い出されますが、前方部の復元図も真横の復元図も、前方後円墳はまさにピラミッドに見えたのです。
↑↑
不思議な世界の方は黙って復元図だけを松原照子に見せてるの?(笑)
何も説明しなく?(笑)
ありえないでしょ(笑)
わざわざ死後の世界の方が出てきて…
意図が見えない(笑)
このこと一つを取ってみても、古墳時代には謎があり過ぎます。
↑↑
せっかく不思議な世界の方が来ているのですから、謎の事を聞いたら?(笑)
お互いに黙ってるの?
ありえないでしょ(笑)
日本では「絹」がいつから出来たのかはわかりませんが、邪馬台国には絹があり、卑弥呼が魏帝への貢物にしていたとしたら、やはり邪馬台国時代にも興味が湧いて来ます。
↑↑
していたとしたら???
卑弥呼について聞けば?
毎回、毎回、曖昧に書くだけ…
なぜ、聞かないの?(笑)
ありえないでしょ(笑)
「日本に亡命していた楊貴妃」というお話もあるらしいのですが、こんな伝説も残っています。
↑↑
まさかとは思いますが…
不思議な世界の方の話しですか?(笑)
有名な歴史話しですから…(^◇^;)
熱田神宮に行けば伝説を説明した立て看板もありますから…
勿論、ネットにも沢山、情報ありますから…
伝説というのは、時には面白い話を伝えてくれます。
楊貴妃は日本の熱田の神の化身で、中国の女性ではないと言うのです。
↑↑
ネットに書いていますから!!(笑)
この伝説が真実かどうかは別にしても、この伝説を耳にするだけでも、ウ~ンと唸りたくなるのでお伝えしちゃいます。
↑↑
松原照子にいちいち教えてもらわなくても…(´Д`)
伝説か真実か、なぜ、不思議な世界の方に聞かないの?
まだ黙って復元図を持ってるの?(笑)
玄宗皇帝の唐が日本侵略を謀っているという噂が、奈良朝の人々を怖がらせました。唐が攻めて来たら日本は終わりです。
八百万の神々も、この話を聞くとさすがに心配になりました。高天原の天安河原で会議をした結果、神々の代表が唐に行き、玄宗皇帝の日本侵略を食い止める作戦が決まりました。その代表に選ばれたのが熱田の神々でした。
熱田の神は唐に赴き、絶世の美女に化身して玄宗皇帝を誘惑しました。美女は彼の心を釘付けにして、日本侵略作戦は実行されずにすみました。
熱田の神が絶世の美女・楊貴妃に化身したのですから、どんなに美しい女人だったかが想像出来ます。
楊貴妃は亡くなった後、魂魄は日本の熱田に還りました。その後、熱田の内天神は、楊貴妃の霊を祀る神社になったようです。
↑↑
ネットに書いてる伝説を書き並べただけ!!!(笑)
え?
まさか…
それだけ???
何も凄い情報などありません!!
不思議な世界の方は何しに出てきたの??(笑)
不思議な能力いります?(笑)
松原照子にはただただ、
呆れます…(´Д`)